近藤安子
近藤 安子(こんどう やすこ、1917年〈大正6年〉9月26日 - 2019年〈令和元年〉11月16日)は、日本の教育者。
こんどう やすこ 近藤 安子 | |
---|---|
生誕 |
1917年9月26日![]() |
死没 |
2019年11月16日(102歳没)![]() |
職業 | 教育者 |
来歴
編集金竜尋常小学校、東京府立第一高等女学校を経て、東京府青山師範学校卒業。東京都公立小学校勤務を経て、中央区立鉄砲洲小学校教頭、中央区立京華小学校校長[1][出典無効]となる。
勲章・褒賞
編集家族・親族
編集語録
編集その他
編集大正・昭和・平成・令和と、4つの時代を生きた。生誕地近隣の台東区千束3・4丁目は、2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」の舞台となっている[5]。2024年パリオリンピックのフェンシング競技男子フルーレ団体で金メダルを獲得したキャプテンの松山恭助は、同じく金竜小学校の出身である[6][7]。
出典
編集- ^ http://totaikou.jp/img/193.pdf [出典無効]
- ^ 後松一成さん、旭日双光章を受賞(2007年春, 地方自治功労)
- ^ 栁田(柳田)順達さん、瑞宝双光章を受賞(叙位・叙勲 2014/10/14 官報本紙 第6393号)
- ^ 「1日1リベラルアーツ」(2024.3.28, ひびや書房)
- ^ “蔦重ゆかりの地 台東区”. 蔦重ゆかりの地 台東区. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “台東区初!スポーツ功労栄誉章を顕彰 パリ2024オリンピック金メダリスト松山恭助選手報告会を開催しました”. www.city.taito.lg.jp. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “2面 ‐ 広報たいとう 令和6年(2024)7月5日号(No.1352)号”. www.city.taito.lg.jp. 2025年2月2日閲覧。