軽井沢 (鎌ケ谷市)
軽井沢(かるいざわ)は、千葉県鎌ケ谷市の地名。郵便番号は273-0131[2]。
軽井沢 | |
---|---|
北緯35度47分10.51秒 東経140度0分56.21秒 / 北緯35.7862528度 東経140.0156139度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
人口 | |
• 合計 | 623人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
273-0131[2] |
市外局番 | 047[3] |
ナンバープレート | 習志野 |
地理
編集鎌ケ谷市の北東部に位置する。
北側・東側は柏市藤ヶ谷、西側は佐津間や粟野、南側は初富と接している。なお、白井市とは直接接していない(柏市藤ヶ谷が両市の間に割り込む形で入り組んでいる)。
歴史
編集鎌ケ谷市の大部分は東葛飾郡であったが、ここはもともと印旛郡根村(現在の白井市)に所属していた。明治22年(1889年)の町村制成立時に根村のうち、字軽井沢新田と呼ばれていたこの地域だけが鎌ケ谷村(当時)に編入された。
世帯数と人口
編集2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
軽井沢 | 290世帯 | 623人 |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 鎌ケ谷市立北部小学校 | 鎌ケ谷市立第三中学校 |
交通
編集町の南端を国道464号と北総鉄道北総線が通っているが、駅はない。最寄駅は、東武野田線の六実駅である。また、都市計画道路の整備も検討されている[5]
施設
編集脚注
編集- ^ a b “住民基本台帳人口【町丁別人口・世帯数】”. 鎌ケ谷市 (2017年11月1日). 2017年11月16日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月16日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月16日閲覧。
- ^ 鎌ケ谷市立小学校及び中学校の通学区域について - 鎌ケ谷市 (2017年7月1日). 2017年11月17日閲覧 (PDF)
- ^ 鎌ケ谷市ホームページより