豊田村 (栃木県)

日本の栃木県下都賀郡にあった村

豊田村(とよだむら)は栃木県の南部、下都賀郡に属していたである。

とよだむら
豊田村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
穂積村豊田村中村美田村
現在の自治体 小山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
下都賀郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 21.92 km2.
総人口 8,064
(1954年4月1日)
隣接自治体 小山市栃木市下都賀郡桑村国府村穂積村中村瑞穂村
豊田村役場
所在地 栃木県下都賀郡豊田村
座標 北緯36度20分56秒 東経139度46分52秒 / 北緯36.34894度 東経139.78122度 / 36.34894; 139.78122 (豊田村)座標: 北緯36度20分56秒 東経139度46分52秒 / 北緯36.34894度 東経139.78122度 / 36.34894; 139.78122 (豊田村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

歴史

編集
  • 1871年(明治4年)7月 - 廃藩置県により、本村域は日光県・壬生県・大田原県・関宿県・下妻県の5県に属する。
  • 同年11月 - 県の統廃合により全域が栃木県の管轄になる。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、卒島村、松沼村、荒川村、大本村、小薬村、小宅村、黒本村、島田村、渋井村、立木村、今里村、上初田村が合併し豊田村が成立する。
  • 1911年(明治44年)4月 - 両毛線思川駅が開設される。
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 穂積村中村と合併し美田村となる。

村長

編集

人口推移

編集
  • 1920年(大正9年)…6,148人
  • 1925年(大正14年)…6,419人
  • 1930年(昭和5年)…6,491人
  • 1935年(昭和10年)…6,551人
  • 1940年(昭和15年)…6,589人
  • 1947年(昭和22年)…8,184人
  • 1950年(昭和25年)…7,977人

交通

編集

鉄道

編集

関連項目

編集