荒川邦蔵
明治時代の官僚、政治家
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
荒川 邦蔵(あらかわ くにぞう、嘉永5年(1852年)4月 - 明治36年(1903年)10月11日)は、明治時代の官僚、政治家。内務省などで務め、福井県知事も務めた。
来歴・人物
編集長州藩出身。諸官を経て、1892年11月16日に牧野伸顕の後をついで、内務省衛生局長から福井県知事に任ぜられた[1]。荒川は県知事として、濃尾地震の被害による道路などの修復に県から全額支出させた[2]。また、県内の女子の就学を奨励した[3]。1897年4月6日まで務めた。
1898年、内務省県治局長に任ぜられるがまもなく辞任。その後帝国党の組織に尽力した。1903年10月11日に病死し、同日に位を一級進めて正四位に叙される。
栄典
編集- 位階
- 勲章等
著書
編集- 1877年5月 『万国公法』(訳書、オーガスト・ウィルヘルム・ヘフター・原著)
- 1879年7月 『類聚孛国警察法』(寺田祐之・共訳)
- 1880年7月 『孛国地方行政法類集』(訳書)
- 1882年7月 『国理論』(訳書、ローレンツ・フォン・シュタイン・原著)
- 1882年 『孛漏生国法論』(木下周一・共訳、ヘルマン・シュルツェ=デーリチュ・原著)
- 1883年5月 『独逸学ノ利害及国家ニ対スルノ得失』(ヘルマン・ロエスレル・述)
- 1884年5月 『孛国地方自治一班. 第1,2』
- 1886年5月 『孛国地方制度一斑』(訳書、カール・フライヘル・フォン・シュテンゲル・原著)
- 1888年5月 『孛国地方制度一斑』(編)
脚注
編集- ^ "福井県史 年表(1891~1900年)" 福井県文書館: 2008年3月8日閲覧.
- ^ "『福井県史』通史編5 近現代一" 末広要和 (福井県文書館): 2008年3月8日閲覧.
- ^ "『福井県史』通史編5 近現代一" 柳沢芙美子 (福井県文書館): 2008年3月8日閲覧.
- ^ 『官報』第2536号「叙任及辞令」1891年12月11日。
- ^ 『官報』第4172号「叙任及辞令」1897年6月1日。
- ^ 『官報』第2703号「叙任及辞令」1892年7月2日。
- ^ 『官報』第3451号「叙任及辞令」1894年12月27日。
参考文献
編集- 東京経済雑誌社『日本人名辞書』1921年。 この記述には、パブリックドメインの本書の翻案を含む。
- 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
- 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
関連項目
編集