茨城県立高萩高等学校

茨城県高萩市にある高等学校

茨城県立高萩高等学校(いばらきけんりつ たかはぎこうとうがっこう)は、茨城県高萩市にある県立高等学校。学校の通称は萩高(はぎこう)。校歌佐藤佐太郎作詞、下総晥一の作曲による[1]

茨城県立高萩高等学校
地図北緯36度42分59.3秒 東経140度42分27.0秒 / 北緯36.716472度 東経140.707500度 / 36.716472; 140.707500座標: 北緯36度42分59.3秒 東経140度42分27.0秒 / 北緯36.716472度 東経140.707500度 / 36.716472; 140.707500
過去の名称 茨城県松原実科高等女学校
茨城県高萩実科高等女学校
茨城県高萩高等女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 茨城県
学区 全県学区
校訓 至誠 勤労 自治
設立年月日 1928年4月16日
創立記念日 4月16日
共学・別学 男女共学
課程 定時制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D108221400010 ウィキデータを編集
高校コード 08101K
所在地 318-0034
茨城県高萩市高萩1111番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
茨城県立高萩高等学校の位置(茨城県内)
茨城県立高萩高等学校

設置学科

編集
  • 全日制課程
    • 普通科1948年〔昭和23年〕〜)
      • I類型(文系、就職)
      • II類型(文系)
      • III類型(理系)

過去に存在した学科

編集

沿革

編集

開校の経緯と開校初期の様子

編集

大正時代になると、茨城県の他の地域と同様に多賀郡でも高等女子教育機関が求められるようになった[9]。そのことから、1921年(大正10年)に多賀郡は郡内各町村に「多賀郡実科女学校」(仮称)建設資金として500円を拠出することを求めた[9]。多賀郡実科女学校の「趣意書」には以下のような記述がある[2]

本郡中産ノ家庭ニ適当ナル主婦タルコトヲ得ルノ道ヲ講スルハ、本郡女子教育ノ現状ニ照シ極メテ必要ノコトニ属ス(中略)主トシテ裁縫ノ技術ヲ授ケ旁ラ一家ノ主婦トシテ立ツニ、実地必要ナル家事科ヲ修メシメ良妻賢母ヲ養成スルコトヲ目的トセントス

こうして女学校の設立機運が熟してきたところで郡制が崩壊し、郡立による女学校建設は失敗した[2]。その後1924年(大正13年)3月に茨城県教育改善案で女学校の設置が求められたのを受けて、同年5月に当時の松原町(後の高萩町)が町立の松原裁縫専修所を安良川42番地に設置した[2]。この時「学校」を名乗らなかったのは、茨城県からの認可がまだ得られていなかったからである[2]。同年11月20日に茨城県から認可が下り、「松原裁縫女学校」に名を改める[3]

1927年(昭和2年)になると新校舎の建設が計画され、翌1928年(昭和3年)3月、松原尋常高等小学校(現在の高萩市立高萩小学校)の敷地内に新校舎が完成し移転する[3]。そして同年4月1日に松原実科高等女学校に改称した[3]。松原実科高等女学校は1年制の普通科・高等科・速成科と6か月制の研究科・随意科を置き、速成科・研究科・随意科は入学に際し、高等科卒業以上の学歴を必要とした[2]。このうち普通科は週36時限あり、30時限を費やした裁縫のほか、修身・礼法・家事・国語算術授業が行われた[2]

部活動

編集

レスリングテニスラグビーで全国大会に数回出場したことがある[10]。しかし2011年現在、レスリング部やラグビー部は存在しない[11]

進路

編集

『茨城県大百科事典』(1981年〔昭和56年〕発行)によれば、当時の進路は就職進学が半々であった[10]。平成21年度卒業生(2010年卒業)の進路は就職が34%、進学が66%(内訳:大学40%、専修学校21%、短期大学5%)となっている[12]

交通

編集

著名な出身者

編集

脚注

編集
注釈
  1. ^ 茨城県立高萩高等学校の公式サイト内の「沿革」では、この日に「茨城県松原実科高等女学校開校」としており、現在の高萩高校の前身に松原裁縫専修所や松原裁縫女学校を挙げていない。
  2. ^ 「高萩町立高萩実科高等女学校」は『高萩市史』内での記述。茨城県立高萩高等学校の公式サイト内の「沿革」では、「茨城県高萩実科高等女学校」と記載。
出典
  1. ^ a b c 茨城県立高萩高等学校"沿革"(2011年10月8日閲覧。)
  2. ^ a b c d e f g 高萩市史編纂専門委員会 編(1981):334ページ
  3. ^ a b c d e f g h i 高萩市史編纂専門委員会 編(1981):335ページ
  4. ^ 茨城県立高萩高等学校"SCHOOL GUIDE 2012"茨城県教育委員会公式サイト「茨城県ハイスクールガイド」内(2011年10月8日閲覧。)
  5. ^ 高萩市史編纂専門委員会 編(1981):336 - 337ページ
  6. ^ 高萩市史編纂専門委員会 編(1981):778ページ
  7. ^ 文部科学省"SELHi平成14年度〜平成19年度指定校一覧"(2011年10月8日閲覧。)
  8. ^ 茨城民報"高萩高校で手すり落下、転落事故"2010年5月号、日本共産党茨城県委員会(2011年10月8日閲覧。)
  9. ^ a b 高萩市史編纂専門委員会 編(1981):333ページ
  10. ^ a b 茨城新聞社 編(1981):656ページ
  11. ^ 茨城県立高萩高等学校"部活動"(2011年10月8日閲覧。)
  12. ^ 茨城県立高萩高等学校"平成21年度3学年 合格状況及び進路希望状況一覧【平成22年5月31日現在】"(2011年10月8日閲覧。)

参考文献

編集
  • 茨城新聞社 編『茨城県大百科事典』茨城新聞社、1981年10月8日、1099pp.
  • 高萩市史編纂専門委員会 編『高萩市史 下』国書刊行会、昭和56年11月25日、785pp.

関連項目

編集

外部リンク

編集