茂田 七右衛門(しげた しちえもん、? - 寛文10年(1670年))は、江戸時代初期の治水家[1]、新田開発者[2]。
上野国北甘楽郡千原村の人[2]。寛永13年(1636年)越後高田藩の要請で頸城郡美守郷の新田開発にあたる[1][2]。難工事を克服し、正保元年(1644年)迄に大瀁新田(大瀁郷)40ヵ村7576石を拓き、327石を給せられる[1][2]。のち明暦元年(1655年)には大瀁新田に隣接する中谷内の千原新田36ヵ村4036石の開発に協力し、300石の増給を受け士格となり、藩の新田見立奉行となった[1][2]。