苫小牧市立苫小牧西小学校
北海道苫小牧市にある小学校
苫小牧市立苫小牧西小学校(とまこまいしりつ とまこまいにししょうがっこう)は、北海道苫小牧市矢代町3丁目にある公立小学校。
苫小牧市立苫小牧西小学校 | |
---|---|
北緯42度37分38.438秒 東経141度35分08.221秒 / 北緯42.62734389度 東経141.58561694度座標: 北緯42度37分38.438秒 東経141度35分08.221秒 / 北緯42.62734389度 東経141.58561694度 | |
過去の名称 |
仮教育所 新教育所 公立苫小牧小学校 苫小牧西尋常高等小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 苫小牧市 |
設立年月日 | 1876年6月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B101221300030 |
所在地 | 〒053-0803 |
北海道苫小牧市矢代町3丁目7-16 | |
外部リンク | 苫小牧市立西小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集- 本校は苫小牧市西部の矢代町にあり、市中心部西側の一部を学区とする。
所在地
編集- 北海道苫小牧市矢代町3丁目7-16
沿革
編集- 1876年(明治9年)6月 - 駅逓所内に仮教育所開設(児童12名)。
- 1879年(明治12年)1月 - 新教育所落成。
- 1881年(明治14年)
- 1895年(明治28年)7月 - 苫小牧尋常高等小学校と改称。
- 1903年(明治42年)12月 - 新校舎落成。
- 1906年(明治45年)1月 - 開校40周年記念式を挙行。
- 1918年(大正7年)9月 - 東尋常高等小学校分離開校。
- 1921年(大正10年)
- 5月 - 苫小牧大火により校舎全焼。
- 12月 - 新校舎が落成し、現在地(矢代町)に移転。
- 1922年(大正11年)2月 - 苫小牧西尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 苫小牧西小学校と改称。
- 1950年(昭和25年)2月 - 完全給食実施。
- 1952年(昭和27年)5月 - 鉄筋新校舎竣工(三条通側校舎)。
- 1954年(昭和29年)11月 - 鉄筋正面校舎竣工(管理室・特別教室)。
- 1957年(昭和32年)4月 - 北光小学校開校により、児童420名を移籍。
- 1960年(昭和35年)9月 - 大成小学校開校により、児童685名を移籍。特殊学級(障害児学級)を開級。
- 1962年(昭和37年)7月 - 学校プール完成。
- 1965年(昭和40年)2月 - 屋内体育館完成。
- 1969年(昭和44年)4月 - 留守家庭学級(杉の子学級)開設。
- 1975年(昭和50年)
- 6月 - 学校緑化整備作業。
- 7月 - 校舎の改修整備(アルミサッシ窓)。
- 1976年(昭和51年)
- 1980年(昭和55年)12月 - 特別教室(特学三階建)増築。
- 1982年(昭和57年)3月 - 正面門柱完成。
- 1986年(昭和61年)9月 - 開校百十周年記念式典挙行。
- 1990年(平成2年)7月 - 学校プール屋上完成。
- 1991年(平成3年)12月 - ランチルーム完成。
- 1992年(平成4年)8月 - プール改修。
- 1993年(平成5年)9月 - 体育館暖房設備完成。
- 1994年(平成6年)11月 - 校舎のガス暖房。
- 1996年(平成8年)10月 - 開校百二十周年記念式典挙行。
- 1997年(平成9年)8月 - プレールーム・家庭科室移設工事。
- 1998年(平成10年)8月 - 洋式便所設置工事。
- 1999年(平成11年)3月 - 校舎外壁改修工事。
- 2001年(平成13年)
- 3月 - 新校舎完成。
- 11月 - 外壁修理・外構工事終了。
- 2006年(平成18年)
- 10月 - 開校百三十周年記念公開研究会。
- 11月 - 開校百三十周年記念式典挙行。
- 2007年(平成19年)4月 - 特別支援学級が大成小学校と糸井小学校に分離。
- 2014年(平成26年)2月 - 新体育館完成。
学区
編集- 矢代町・幸町・白金町・浜町・本町・本幸町・弥生町・王子町2丁目・元町1丁目・元町2丁目
周辺
編集- 社会福祉法人明日萌認定こども園苫小牧すみれ保育園 - 本校敷地内
- 苫小牧地域生活支援センター
- 国道36号
アクセス
編集外部リンク
編集関連項目
編集- 北海道小学校一覧
- 苫小牧市立光洋中学校 - 主な進学先
- 苫小牧市立苫小牧東中学校 - 同上