芦郷
江戸時代の浮世絵師
来歴
編集蘭英斎芦国の門人かといわれる。作画期は文化10年(1813年)から文化13年9月頃にかけてで、合羽摺や錦絵の役者絵を描いている。
作品
編集- 「熊谷の次郎・中村歌右衛門」 大判錦絵 早稲田大学演劇博物館所蔵 ※文化10年3月、大坂中の芝居の『一谷嫩軍記』より
- 「さのゝ源左衛門・中村歌右衛門」 大判錦絵2枚続の内 池田文庫所蔵 ※文化13年3月、大坂角の芝居の『三月開嬉心船橋』より。芦広との合作
- 「八枚続之内 中村歌右衛門」(老女) 大判錦絵 池田文庫所蔵 ※文化13年3月、大坂角の芝居『其九絵彩四季桜』より。「その花の うつろい安し 姥桜 芝翫讃」の句あり
- 「森ノ蘭丸・中村歌右衛門 山口九郎治郎・市川鰕十郎」 大判錦絵2枚続 早稲田大学演劇博物館所蔵 ※文化13年5月、角の芝居『祇園祭礼信仰記』より
- 「才原勘解由・中村歌右衛門 鉄之助・市川鰕十郎」 大判錦絵2枚続 池田文庫所蔵 ※文化13年9月、角の芝居『伽羅先代萩』より
出典
編集- ^ 北辰堂編集部『浮世絵人名価格事典』北辰堂、1994年10月25日、15頁。ISBN 4-89287-174-5。, Wikidata Q123515249
参考文献
編集- 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
- 『上方役者絵集成』(第3巻) 財団法人阪急学園池田文庫、2001年
- 北辰堂編集部『浮世絵人名価格事典』北辰堂、1994年10月25日。ISBN 4-89287-174-5。, Wikidata Q123515249