船附町

名古屋市北区の地名
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 北区 > 船附町

船附町(ふなつきちょう[1])は、愛知県名古屋市北区にあった地名。郵便番号は462。1丁目〜2丁目が設定されていた[2]

船附の地名が残る名古屋市上下水道局の施設

地理

編集

名古屋市北区南部に位置していた。

歴史

編集

地名の由来

編集
 
片山神社(名古屋市東区)

当地名の由来は、西春日井郡誌や袂草などに複数残されているという[1]

  • 当地は大きな川の沿岸であり、船がつながれていたことから。
  • 片山神社に「舟つなぎの松」があったことから。
  • 蔵王権現の北に「舟つなぎの榎」があったことから。

沿革

編集

施設

編集

参考文献

編集
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。 
  • 名古屋市北区役所市民室 編『北区 私たちのまち』名古屋市北区役所、1979年。 
  • 『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年。 

脚注

編集

関連項目

編集