羽島市立桑原小学校
岐阜県羽島市にあった小学校
羽島市立桑原小学校 (はしましりつ くわばらしょうがっこう)は、かつて岐阜県羽島市に存在した公立小学校。
羽島市立桑原小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 羽島市 |
校訓 | かしこくて あたたかくて たくましい子 |
設立年月日 | 1873年 |
閉校年月日 | 2017年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒501-6321 |
岐阜県羽島市桑原町八神3315-1 | |
外部リンク | 旧URL http://www.hashima-gifu.ed.jp/~kuwabarae/ |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1873年(明治6年)
- 4月 - 東方村に隆生義校が[注釈 1]。八神村に仮義校、中小薮村、東小薮村、午南新田により三学義校、西小薮村、大須村、東方村、午北新田により奎運義校が開校する。
- 12月 - 仮義校が一心義校に改称する。
- 1875年(明治8年) - 一洗義校が八神学校、三学義校が三学学校、奎運義校が奎運学校に、それぞれ改称する。
- 1879年(明治12年) - 西小薮村が奎運学校から離脱し、西小薮学校が開校する。
- 1886年(明治19年) - 八神学校が八神尋常簡易科小学校、三学学校が三学簡易科小学校、奎運義校が奎運簡易科小学校、西小薮学校が西小薮簡易科小学校に、それぞれ改称する。
- 1889年(明治22年)7月1日 - 東方村、八神村が合併し、八神村発足。
- 1893年(明治26年) -
- 奎運簡易科小学校と西小薮簡易科小学校が合併し、西小薮簡易科小学校となる。奎運分教場を設置[注釈 2]。
- 八神尋常簡易科小学校が東方分教場を設置(1900年廃止)。
- 1894年(明治27年) - 八神尋常簡易科小学校が八神尋常小学校、三学簡易科小学校が三学尋常小学校、西小薮簡易科小学校が西小薮尋常小学校に、それぞれ改称する。
- 1895年(明治28年) - 八神尋常小学校が八神尋常高等小学校に改称する。
- 1896年(明治29年)
- 2月 - 八神尋常小学校が火災で全焼。
- 6月 - 八神尋常小学校が旧・平方学校の校舎を移築し、再建。
- 1897年(明治30年)4月1日 -
- 1903年(明治36年) - 西小薮尋常小学校と三学尋常高等小学校が合併し、小薮尋常小学校となる。
- 1926年(大正15年) - 小薮尋常小学校が小薮尋常高等小学校に改称する。
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 小薮村と八神村が合併し、桑原村となる。
- 1928年(昭和3年) - 八神尋常小学校と小薮尋常高等小学校が合併し、桑原尋常高等小学校となる。統合校舎は無く、八神尋常小学校を八神分教場、三学尋常高等小学校を小薮分教場とする。
- 1930年(昭和5年) - 現在地に統合校舎が完成。八神分教場、小薮分教場を廃止。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 桑原国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 桑原村立桑原小学校に改称する。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 正木村、足近村、小熊村、竹ヶ鼻町、上中島村、下中島村、江吉良村、堀津村、福寿村、桑原村が合併し、羽島市が発足。同時に羽島市立桑原小学校に改称する。
- 1979年(昭和54年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
- 2017年(平成29年)3月 - 統合により廃校。
その他
編集参考文献
編集- 桑原町誌 (桑原町誌編集委員会 1994年) P.174 - 179
脚注
編集関連項目
編集