素ラーメン
素ラーメン(すラーメン)とは、鳥取県鳥取市で供されるご当地ラーメン[1]。うどんの汁に中華麺を入れた料理である[1]。具には天かす、ネギ、カマボコ、モヤシなどが使用される[2]。「鳥取市民のソウルフード」と呼ばれる[3][4]。
1955年ごろに鳥取市内の「武蔵屋食堂」で学生向けに安価でおいしく、量が多いものを提供することを目的として発売された[1][5][6]。 鳥取市内では「県庁食堂」「大ろや民芸喫茶食堂」や、「トスク本店 おでん・めんコーナー」、「元気亭」などでも提供されている[1]。かつては「鳥取市役所食堂」でも提供されており名物となっていたが[5]、2019年に市役所が移転することに伴い、同年10月に提供を終了している[7]。最終日は市役所食堂を利用した客の9割がスラーメンを注文した[7]。 市役所の素ラーメンは漫画およびテレビドラマ『孤独のグルメ』にて紹介されている(下記#関連項目参照)。
その後、鳥取市役所新庁舎内の「すなば珈琲」にて、香素ラーメン(かすラーメン)として提供されている[7][8]。
また、鳥取市内にある「日本海自動車学校」内にある食堂で、旧市役所の素ラーメンを再現したものが販売されている[9]
「武蔵屋食堂」では、2016年9月より自家製麺の原材料となる小麦を鳥取県産小麦100%に切り替えている[2][6]。2018年には武蔵屋食堂が冷蔵麺パックと真空パックされたスープを家庭用、土産用に開発し、鳥取県東部を基盤とするスーパーマーケットサンマートなどで販売を行った[3]。 また、スーパーマーケット「まるごう」でも独自に素ラーメンが販売されている。
冷やしラーメン
編集鳥取市役所の旧食堂では、夏季限定のバリエーションとして出汁、麺を共に冷やしてゴマ油を効かせ、冷やしたうどんの汁をスープにした「冷やしラーメン」を販売していた[4]。
脚注・出典
編集- ^ a b c d 矢野新一「12.素ラーメン」『鳥取県民を操る: 恋愛、相性、性格、特徴すべてまるわかり』得トク文庫、2015年。 電子書籍
- ^ a b “これが「素ラーメン」だ!鳥取市民のソウルフードが同県産小麦の自家製麺で登場 きょうから元祖の武蔵屋食堂で”. 産経WEST (2016年9月6日). 2017年10月23日閲覧。
- ^ a b 矢田文 (2018年8月10日). “鳥取)鳥取市民のソウルフード「素ラーメン」冷蔵麺でも”. 朝日新聞 2019年1月8日閲覧。
- ^ a b 憶良 (2018年4月4日). “市役所で誰でも食べられる「スラーメン」250円こそ局地的ソウルフードの代表格だ!「スラーメン」の実態に迫る”. ホットペッパー. 2019年1月8日閲覧。
- ^ a b 植田英樹 (2016年10月9日). “ラーメン、いただき、あごカレー…美食の宝庫・鳥取ご当地グルメ6品”. 宝島オンライン(宝島社). 2021年4月21日閲覧。
- ^ a b 小野まなみ (2016年9月5日). “「麺」一新 県産小麦使い国産100%に 東部のグルメ、発祥の店で試食イベント”. 毎日新聞 2017年10月23日閲覧。
- ^ a b c “さらば「スラーメン」市民の“ソウルフード” 鳥取市役所食堂閉店”. 産経新聞 (2019年10月29日). 2021年4月21日閲覧。
- ^ ““すなば”もスタバも香素ラーメンもある!子育て世代が住みたい田舎1位 鳥取県鳥取市の魅力に迫る!!”. FASHION BOX (2020年3月13日). 2021年5月2日閲覧。
- ^ “旧市役所食堂のスラーメンが完全復活「日本海自動車学校の食堂」で!そのままの姿と味”. 鳥取マガジン (2019年12月3日). 2021年4月21日閲覧。