筆の里工房
広島県熊野町にある博物館
筆の里工房(ふでのさとこうぼう)は、広島県安芸郡熊野町にある筆をテーマにした博物館。
筆の里工房 | |
---|---|
表側 裏側 | |
施設情報 | |
専門分野 | 筆及び筆に関わる歴史・文化・芸術 |
管理運営 | 一般財団法人筆の里振興事業団 |
延床面積 | 3,242 m2 |
開館 | 1994年9月20日 |
所在地 |
〒731-4293 広島県安芸郡熊野町中溝5丁目17番1号 |
位置 | 北緯34度20分34秒 東経132度34分31秒 / 北緯34.342718度 東経132.575353度座標: 北緯34度20分34秒 東経132度34分31秒 / 北緯34.342718度 東経132.575353度 |
外部リンク | http://www.fude.or.jp |
プロジェクト:GLAM |
概要
編集熊野筆の産地・熊野町のシンボル的な博物館施設。平成6年度(1994年度)に熊野町が設置、筆の里振興事業団(指定管理者)が運営している。熊野筆は国内生産量の約80 %を占めると言われ、1975年(昭和50年)に経済産業省(当時は通商産業省)の伝統的工芸品に指定されている。
筆の歴史と文化を紹介する常設展に加え、伝統工芸士による筆づくりの実演を行っており、小学校の社会見学でもよく利用されている。また、定期的に企画展を開催し、書、絵画、化粧といった筆に関わる文化・芸術を紹介している。この他に、ありがとうの絵てがみ作品を全国公募していることでも知られる。書筆づくりの技術を生かした高品質の化粧筆が注目されており、館内に熊野筆セレクトショップ本店を併設している。
施設
編集- 常設展示
- 世界一の大筆(全長3.7 m、重量400 kg)、筆の宇宙、木村陽山コレクション、画筆・毛筆・化粧筆コーナー
- 体験コーナー
- 文房四宝の技(筆、墨、硯、紙)、水で筆あそび、モールで文字アート、かな判子、化粧で福笑い、筆パズル、デコボコ拓本、刷毛でスリスリ
- ギャラリーホール
- マルチメディアホールとしての機能を備え、各種講演会や展示を行っている。
- ギャラリーⅡ・Ⅲ・Ⅳ
- 「筆の表現力」をテーマにした企画展を継続的に開催している。
- 手づくり工房 筆司の家
- 手づくり工房 彩筆庵
- 図書室
- 筆のアトリエ
- 交流ラウンジ
- ミュージアムショップ
- 熊野筆セレクトショップ(本店)
- 熊野筆約1500種類(書筆、画筆、化粧筆)を販売しており、水で試筆もできる。
- 茶室 鐘聲庵
- レストラン Cafe 照(カフェテラス)
おもな収蔵品
編集- 木村陽山コレクション
利用情報
編集- 所在地 - 広島県安芸郡熊野町中溝5丁目17番1号
- 開館時間 - 10時00分 - 17時00分(入館は16時30分まで)
- 休館日 - 月曜日(但し祝日の場合は翌日)、年末年始
- 入館料 - 大人600円、小中高生250円、幼児無料
- 展示内容によって変更となる。
- 20名以上の団体は2割引き
- (1階のみの利用は無料)
交通アクセス
編集- 広島バスセンターから広電バスで約45分(熊野営業所行・熊野萩原行)
- JR矢野駅から広電バスで約15分(熊野営業所行・広島国際大学行)
- JR呉駅から広電バスで約35分(昭和支所経由熊野営業所行)
- JR呉駅から広電バスで約50分(平原経由熊野営業所行)
- 熊野営業所で下車し、最寄りのタクシーで約7分。
- 出来庭(できにわ)停留所で下車し、徒歩20分。
- 熊野営業所行(平原経由を除く)・広島国際大学行と熊野営業所行は出来庭停留所には停車しない。