第89回全国高等学校サッカー選手権大会

第89回全国高等学校サッカー選手権大会は、2010年平成22年)12月30日から2011年平成23年)1月10日まで12日間にわたって行われた全国高等学校サッカー選手権大会である。

第89回全国高等学校サッカー選手権大会
開催期間 2010年12月30日 -
2011年1月10日
参加チーム数 48
優勝 滝川第二高校
準優勝 久御山高校
試合総数 47
得点王 樋口寛規
(滝川第二高校・8得点)
2009-10
2011-12
テンプレートを表示

概要

編集

日程

編集

使用会場

編集

出場校

編集


試合日程・結果

編集
  • 試合開始時間は、全試合日本標準時で行われる。
  • 試合時間については以下の通りである。
    • 準々決勝までは前後半40分ハーフの計80分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。
    • 準決勝は前後半45分ハーフの計90分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。
    • 決勝は前後半45分ハーフの計90分で行い、同点の場合は前後半10分ハーフ計20分の延長戦を行う。延長戦終了後、同点の場合はPK戦で決着をつける。

トーナメント表

編集

1回戦、2回戦、3回戦

編集
1回戦
(12月31日)
2回戦
(1月2日)
3回戦
(1月3日)
                   
 
【17】
 
 山梨学院大付 3
 国見 1
 
【33】
 
 山梨学院大付 1
【2】
 駒澤大高 0
 星稜 2
【18】
 徳島商 0
 星稜 0 (2)
【1】 (12月30日)  
 駒澤大高 (p) 0 (4)
 駒澤大高 2     
 大津 1     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
【3】
 前橋育英 4
【19】
 神村学園 1
 前橋育英 4
【4】
 室蘭大谷 0
 室蘭大谷 2
【34】
 四日市中央工 0
 前橋育英 1 (1)
 流通経済大柏 (p) 1 (3)
 
【20】
 
 流通経済大柏 2
 
 明徳義塾 0
      
      
1回戦 2回戦 3回戦
                   
 
【21】
 
 水橋 1
 那覇西 2
 
【35】
 
 那覇西 1
【5】
 久御山 4
 座間 1
【22】
 香芝 0
 座間 1
【6】  
 久御山 2
 中京大中京 2     
 久御山 4     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
【7】
 丸岡 1
【23】
 初芝橋本 3
 初芝橋本 0
【8】
 尚志 3
 尚志 2
【36】
 佐賀北 0
 尚志 0
 関大一 1
 
【24】
 
 羽黒 1
 
 関大一 3
      
      
1回戦 2回戦 3回戦
                   
 
【25】
 
 佐野日大 1
 作陽 2
 
【37】
 
 作陽 0
【9】
 西武台 2
 秋田商 0
【26】
 九州国際大付 4
 九州国際大付 1
【10】  
 西武台 2
 西武台 3     
 香川西 0     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
【11】
 松商学園 5 (3)
【27】
 野洲 (p) 5 (4)
 野洲 2
【12】
 立正大淞南 3
 帝京大可児 1
【38】
 立正大淞南 2
 立正大淞南 5
 新潟西 1
 
【28】
 
 新潟西 3
 
 宇部 1
      
      
1回戦 2回戦 3回戦
                   
 
【29】
 
 宮城工 0
 日章学園 2
 
【39】
 
 日章学園 (p) 0 (4)
【13】
 静岡学園 0 (3)
 静岡学園 2
【30】
 米子北 0
 静岡学園 2
【14】  
 宇和島東 0
 遠野 0     
 宇和島東 3     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
【15】
 駒場 1
【31】
 滝川第二 6
 滝川第二 4
【16】
 鹿島学園 1
 鹿島学園 2
【40】
 大分鶴崎 1
 滝川第二 2
 青森山田 0
 
【32】
 
 広島皆実 0
 
 青森山田 2
      
      

準々決勝、準決勝、決勝

編集
準々決勝
(1月5日)
準決勝
(1月8日)
決勝
(1月10日)
                   
【41】
 山梨学院大付 1
【45】
 流通経済大柏 2
 流通経済大柏 2 (2)
【42】
 久御山 (p) 2 (3)
 久御山 (p) 1 (4)
【47】
 関大一 1 (3)
 久御山 3
【43】
 滝川第二 5
 西武台 2 (4)
【46】
 立正大淞南 (p) 2 (5)
 立正大淞南 0 (6)
【44】  
 滝川第二 (p) 0 (7)
 日章学園 0     
 滝川第二 3     

1回戦

編集

駒澤大高 2 - 1 大津
高平将史   7分
須貝暁   67分
若杉拓哉   17分
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 (開幕戦)
観客数: 13,532人
主審: 山本雄大

2010年12月31日
12:05
星稜 2 - 0 徳島商
河浪啓介   34分
芦野翔斗   67分
江戸川区陸上競技場
観客数: 1,249人
主審: 平間亮

2010年12月31日
12:05
前橋育英 4 - 1 神村学園
小牟田洋佑   20分
湯川純平   27分
飯沼壮貴   63分
川岸祐輔   77分
平山龍之介   35分
柏の葉公園総合競技場
観客数: 4,015人
主審: 窪田陽輔

2010年12月31日
14:10
室蘭大谷 2 - 0 四日市中央工
石川勝智   18分
小玉翼   40分
柏の葉公園総合競技場
観客数: 5,452人
主審: 森川浩次

2010年12月31日
12:05
座間 1 - 0 香芝
内田浩彰   4分
三ツ沢公園球技場
観客数: 8,959人
主審: 佐伯彰宜

2010年12月31日
14:10
中京大中京 2 - 4 久御山
竹野雄輝   10分
宮市亮   20分
鍋野光希   16分43分
安川集治   54分
林祥太   61分
三ツ沢公園球技場
観客数: 8,000人
主審: 秋澤昌治

2010年12月31日
14:10
丸岡 1 - 3 初芝橋本
坂口舜   32分 福井勇輝   60分
西岡舜   76分
安尾俊輔   80+2分
さいたま市大宮公園サッカー場
観客数: 735人
主審: 和角敏之

2010年12月31日
12:05
尚志 2 - 0 佐賀北
川辺洋太   36分
渡部圭祐   62分
さいたま市大宮公園サッカー場
観客数: 2,100人
主審: 武部陽介

2010年12月31日
14:10
秋田商 0 - 4 九州国際大付
田口光樹   50分51分80分
中河周人   71分
埼玉スタジアム2002
観客数: 3,650人
主審: 青木健太

2010年12月31日
12:05
西武台 3 - 0 香川西
佐々木雅人   44分
末松光   70分
清水慎太郎   80分
埼玉スタジアム2002
観客数: 5,300人
主審: 藤田和也

2010年12月31日
14:10
松商学園 5 - 5
3 (PK) 4
野洲
清水庸平   28分35分
土井亮祐   41分74分
高沢浩幸   56分
平山晃太   33分
望月嶺臣   57分
美濃部寛貴   73分
加藤臣哉   79分
村松隆晴   83分
フクダ電子アリーナ
観客数: 2,400人
主審: 細尾基

2010年12月31日
12:05
帝京可児 1 - 2 立正大淞南
川村健人   54分 加藤大樹   19分79分
フクダ電子アリーナ
観客数: 2,650人
主審: 木川田博信

2010年12月31日
14:10
静岡学園 2 - 0 米子北
廣渡剛太   27分
鈴木健太   44分
等々力陸上競技場
観客数: 9,000人
主審: 河合英治

2010年12月31日
14:10
遠野 0 - 3 宇和島東
立花嵐   12分
有間潤   20分
中平脩人   28分
国立西が丘サッカー場
観客数: 8,450人
主審: 清水修平

2010年12月31日
12:05
駒場 1 - 6 滝川第二
畠中潤   56分 浜口孝太   19分51分
樋口寛規   40+1分49分62分
香川勇気   66分
国立西が丘サッカー場
観客数: 7,141人
主審: 日高晴樹

2010年12月31日
12:05
鹿島学園 2 - 1 大分鶴崎
小野健太   57分
近藤直幸   74分
藤川大樹   80+4分
等々力陸上競技場
観客数: 7,500人
主審: 笹沢潤

2回戦

編集

山梨学院大付 3 - 1 国見
白崎凌兵   21分
加部未蘭   30分32分
大町将梧   62分
柏の葉公園総合競技場
観客数: 6,582人
主審: 池内明彦

2011年1月2日
12:05
星稜 0 - 0
2 (PK) 4
駒澤大高
柏の葉公園総合競技場
観客数: 2,984人
主審: 塚田健太

2011年1月2日
14:10
前橋育英 4 - 0 室蘭大谷
白石智之   53分
小牟田洋佑   75分
柏俣翔也   80+3分
小島秀仁   80+4分
フクダ電子アリーナ
観客数: 5,140人
主審: 竹田明弘

2011年1月2日
12:05
流通経済大柏 2 - 0 明徳義塾
吉田眞紀人   65分
宮本拓弥   67分
フクダ電子アリーナ
観客数: 6,642人
主審: 中村太

2011年1月2日
14:10
水橋 1 - 2 那覇西
細岡耕樹   1分 山元博公   13分
新垣航平   73分
等々力陸上競技場
観客数: 2,700人
主審: 山本雄大

2011年1月2日
12:05
座間 1 - 2 久御山
伊能篤志   56分 坂本樹是   15分
塚本健介   58分
等々力陸上競技場
観客数: 6,000人
主審: 大友一平

2011年1月2日
14:10
初芝橋本 0 - 3 尚志
鈴木拓磨   6分
湯浅秀紀   47分
川辺祥太   59分
埼玉スタジアム2002
観客数: 2,033人
主審: 田中利幸

2011年1月2日
12:05
羽黒 1 - 3 関大一
ソウザパウロ   80+2分 井村一貴   1分79分
今井亮介   50分
さいたま市大宮公園サッカー場
観客数: 2,950人
主審: 上田益也

2011年1月2日
14:10
佐野日大 1 - 2 作陽
中山翼   1分15分 増田一輝   28分
高瀬龍舞   1分75分
さいたま市大宮公園サッカー場
観客数: 3,650人
主審: 山村将弘

2011年1月2日
12:05
九州国際大付 1 - 2 西武台
木下篤海   80分 佐々木雅人   18分
清水慎太郎   50分
埼玉スタジアム2002
観客数: 5,601人
主審: 長谷拓

2011年1月2日
12:05
野洲 2 - 3 立正大淞南
村松隆晴  20分
加藤臣哉  57分
加藤大樹   31分37分63分
江戸川区陸上競技場
観客数: 1,734人
主審: 小屋幸栄

2011年1月2日
14:10
新潟西 3 - 1 宇部
山川翔也  9分41分
吉川武志  60分
城野遼  11分
江戸川区陸上競技場
観客数: 3,039人
主審: 篠藤巧

2011年1月2日
12:05
宮城工 0 - 2 日章学園
深山和哉  18分
神田傑  30分
三ツ沢公園球技場
観客数: 2,402人
主審: 植田文平

2011年1月2日
14:10
静岡学園 2 - 0 宇和島東
長谷川竜也   25分
廣瀬剛太  34分
三ツ沢公園球技場
観客数: 2,685人
主審: 福島孝一郎

2011年1月2日
12:05
滝川第二 4 - 1 鹿島学園
白岩涼  2分
浜口孝太  59分78分
樋口寛規   66分
岩倉央基  8分
国立西が丘サッカー場
観客数: 7,175人
主審: 塚田智宏

2011年1月2日
14:10
広島皆実 0 - 2 青森山田
橘一輝   25分
三田尚希   28分
国立西が丘サッカー場
観客数: 8,056人
主審: 山内宏志

3回戦

編集

2011年1月3日
12:05
山梨学院大付 1 - 0 駒澤大高
荒木克仁  30分
フクダ電子アリーナ
観客数: 7,596人
主審: 日高春樹

2011年1月3日
14:10
前橋育英 1 - 1
1 (PK) 3
流通経済大柏
小牟田洋佑   47分 進藤誠司   7分
フクダ電子アリーナ
観客数: 9,017人
主審: 吉田哲朗

2011年1月3日
12:05
那覇西 1 - 4 久御山
中宗根良太  80+3分 足立拓眞  7分80+3分
山田修市  48分
坂本樹是  74分
三ツ沢公園球技場
観客数: 2,353人
主審: 塚田健太

2011年1月3日
14:10
尚志 0 - 1 関大一
浅井哲平  80+1分
さいたま市大宮公園サッカー場
観客数: 3,550人
主審: 大友一平

2011年1月3日
12:05
作陽 0 - 2 西武台
清水慎太郎   22分61分
さいたま市大宮公園サッカー場
観客数: 5,280人
主審: 小屋幸栄

2011年1月3日
14:10
立正大淞南 5 - 1 新潟西
新里大地  47分
小田悠太  52分
池田拓生  54分
加藤大樹   66分
中村謙吾   80+2分
山川翔也  72分
国立西が丘サッカー場
観客数: 5,647人
主審: 山村将弘

2011年1月3日
14:10
日章学園 0 - 0
4 (PK) 3
静岡学園
三ツ沢公園球技場
観客数: 8,316人
主審: 篠藤巧

2011年1月3日
12:05
滝川第二 2 - 0 青森山田
樋口寛規   10分
  80+5分 (o.g.)
国立西が丘サッカー場
観客数: 5,182人
主審: 窪田陽輔

準々決勝

編集

2011年1月5日
12:05
山梨学院大付 1 - 2 流通経済大柏
加部未蘭   27分 宮本拓弥   29分
田宮諒   73分
フクダ電子アリーナ
観客数: 6,359人
主審: 塚田智宏

2011年1月5日
12:05
久御山 1 - 1
4 (PK) 3
関大一
塚本健介   24分 井村一貴   57分
三ツ沢公園球技場
観客数: 2,976人
主審: 池内明彦

2011年1月5日
14:10
西武台 2 - 2
4 (PK) 5
立正大淞南
清水慎太郎   42分
末松光   80+3分
加藤大樹   10分
池田拓生   59分
フクダ電子アリーナ
観客数: 5,522人
主審: 福島孝一郎

2011年1月5日
14:10
日章学園 0 - 3 滝川第二
本城信晴   8分
樋口寛規   27分
浜口孝太   71分
三ツ沢公園球技場
観客数: 3,802人
主審: 中村太

準決勝

編集

2011年1月8日
12:05
流通経済大柏 2 - 2
2 (PK) 3
久御山
杉山賢史   62分
進藤誠司   88分
安川集治   11分
坂本樹是   74分
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場
観客数: 18,127人
主審: 山内宏志

2011年1月8日
14:25
立正大淞南 0 - 0
6 (PK) 7
滝川第二
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場
観客数: 20,221人
主審: 吉田哲朗

決勝

編集

2011年1月10日
14:05
久御山 3 - 5 滝川第二
林祥太   57分
安川集治   84分
坂本樹是   86分
浜口孝太   24分59分
樋口寛規   40分90+5分
本城信晴   54分

個人賞

編集

得点王

編集
  • 樋口寛規 (滝川第二) 8得点

大会優秀選手

編集
GK
  • 櫛引政敏(青森山田)
  • 小澤章人(西武台)
  • 緒方大樹(流通経済大柏)
  • 樫根啓人(関大一)
DF
  • 増田繁人(流通経済大柏)
  • 大畠一馬(駒澤大高)
  • 金大貴(静岡学園)
  • 山本大地(久御山)
  • 土師直大(滝川第二)
  • 中村謙吾(立正大淞南)
  • 中村宏輝(立正大淞南)
  • 藤本貴士(大津)
MF
FW


斜文字は日本高校選抜としてFUJI XEROX SUPER CUPの前座試合・NEXT GENERATION MATCHでU-18Jリーグ選抜と対戦、その後第26回静岡ヤングフェスティバルに参加した選手。太文字の選手は両試合に出場した後、4月16日から27日まで第49回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会に参加した。日本高校選抜は、同大会で 8チーム中5位だった。

主な出場選手

編集
FW
MF
DF
GK

補足

編集
  • この大会も日本テレビ放送網を中心に主催する全国の民放テレビ43社で中継されるが、テレビジョン放送完全デジタル化まで200日前後という状況で行われるため、アナログ放送では最後の中継となる。
  • 三井ホームが冠スポンサー(協賛社)を降り、この回から代わってトヨタ自動車(TOYOTA)が加わった。
  • 2010年11月7日にレベルファイブスタジアムで行われた福岡大会決勝九州国際大学付属高校東福岡高校は前後半無得点のままPK戦に突入し、最初の5人を含む11人全員が1本も外さず1巡目が終了。16人目は双方が失敗し決着がつかず、22人目のGK同士の蹴りあいで東福岡高校が外し決着がついた。なおキッカーとして44人が登場し、GKに止められた選手はいたがゴールの枠を外した選手は1人もいなかった。

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ アーセナル入団直後にフェイエノールト期限付き移籍

外部リンク

編集