第10回ジャパンボウル1985年1月13日横浜スタジアムで行われたカレッジフットボールのオールスター東西対抗戦。西軍が28-14で勝利した。西軍の勝利は6年連続8回目となった[1]

第10回ジャパンボウル
1 2 3 4
西軍 0 14 7 7 28
東軍 0 0 6 8 14
開催日 1985年1月13日
スタジアム 横浜スタジアム
開催地 横浜市
入場者数 30,000

試合開催前の話題

編集

カレッジフットボール史上初の通算10,000ヤードを投げて、ハイズマン賞を受賞したボストンカレッジのQBダグ・フルーティが期待を集めた[2]

試合経過

編集

西軍はカリフォルニア大学のQBゲイル・ギルバート英語版が率いるオフェンスが、ラン、パスを織り交ぜて前進し、第2Q 35秒にサンディエゴ州立大学のマイク・ウォーターズ (Mike Waters) がゴール前1ヤード地点から中央をついて先制TDをあげた。さらに8分、ネブラスカ大学ジェフ・スミス英語版が1ヤード地点から密集を突き、TDをあげて14-0とリードした[3]。前半終了間際にボストンカレッジトニー・サーマン英語版ネバダ大学ラスベガス校ランドール・カニンガム英語版のパスをインターセプトし、リターンTDを狙ったが、58ヤードをリターンした6ヤード地点でカニンガムに阻まれた。東軍は残り17秒で3プレーを行ったが、得点をあげることはできず、14-0で前半は終了した[4]

後半、東軍は反撃し、第3Q序盤にテネシー大学のジョニー・ジョーンズ (Johnny Jones) の4ヤードのTDランで14-6と点差を詰めた[1]。西軍は第3Q終盤、ゲイル・ギルバートがアル・ツーン英語版へ3ヤードのTDパスを決めた[1]

第4Q序盤にノースカロライナ大学イーサン・ホートンの14ヤードTDラン、マイク・トムザック英語版2ポイントコンバージョンを成功させ、残り13分38秒で東軍は14-21と7点差に点差を詰めた[1]。第4Q終盤、東軍は自陣4ヤードから敵陣3ヤードまで93ヤードをドライブしたが、TDを狙ったパスをUCLAロン・ピッツ英語版[注釈 1]がインターセプトし、99ヤードのリターンTDをあげて残り1分41秒で28-14とし、そのまま勝利した[5]。ピッツがインターセプトしたプレーでは、東軍はQBドロープレーを指示しており、失敗しそうな場合はボールを放り捨てるよう指示がされていた[4]

西軍は守備でもウィスコンシン大学ディフェンシブラインマンダリル・シムズ英語版が激しいラッシュを見せて活躍し、フルーティにTDパスを許さなかった[3]

トムザックと交互に起用されたダグ・フルーティはダリル・シムズらのラッシュに苦しみ、10ヤード、12ヤード、21ヤードのランも見せたが、ランではマイナス7ヤード[4]、パス25回中14回成功、208ヤード、1インターセプト、トムザックはパス21回中11回成功、133ヤード、ギルバートはパス25回中16回成功、140ヤード、カニンガムはパス20回中9回成功126ヤードを獲得した[4]

ジョー・ロス賞(最優秀選手賞)には、ゲイル・ギルバートが選ばれた[5]

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d Pitts Has 99-Yard Score as West Wins Japan Bowl”. ロサンゼルス・タイムズ (1985年1月13日). 2015年8月18日閲覧。
  2. ^ フルーティー まるで牛若丸 朝日新聞 1985年1月14日朝刊18ページ
  3. ^ a b 西軍が圧倒6連勝 MVPにQBギルバート(西軍)ジャパンボウル 読売新聞 1985年1月14日朝刊16ページ
  4. ^ a b c d WEST STOPS FLUTIE IN JAPAN BOWL VICTORY”. ニューヨーク・タイムズ (1985年1月14日). 2015年8月18日閲覧。
  5. ^ a b 西軍、堅守で6連勝 ピッツ、ダメ押しTD ジャパンボウル 朝日新聞 1985年1月14日朝刊18ページ