竹富町立小浜小中学校
沖縄県竹富町にある小中併設校
竹富町立小浜小中学校(たけとみちょうりつ こはましょうちゅうがっこう)は、沖縄県竹富町字小浜(八重山列島小浜島)にある公立小中併設校である。
竹富町立小浜小中学校 | |
---|---|
北緯24度20分26秒 東経123度58分58秒 / 北緯24.34049度 東経123.98278度座標: 北緯24度20分26秒 東経123度58分58秒 / 北緯24.34049度 東経123.98278度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 竹富町 |
学校コード |
B147238100050 小学校) C147238100067 (中学校) | (
所在地 | 〒907-1432 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1893年(明治26年) - 駐在所詰め巡査・倉敷織之丞が駐在所に児童14人を集め小学入門を教授[3]。
- 1895年(明治28年)6月1日 - 小浜村番所の付属織物小屋を校舎として「大川尋常小学校小浜分教場」を設立[3][4]。
- 1897年(明治30年)6月1日 - 小浜村番所の西隣に校舎を新築[4][5]。
- 1902年(明治35年) - 最大風速44mの暴風雨により校舎全壊。村番所を校舎とする[5]。
- 1906年(明治39年)6月12日 - 「小浜尋常小学校」として独立[5][4]。
- 1918年(大正8年) - 村番所跡に移転し校舎を新築[6][4]。
- 1925年(大正15年) - 小浜尋常小学校に高等科を併設[6]。
- 1934年(昭和9年)9月10日 - 現在地に移転[4][7]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により「小浜国民学校」に改称[8]。
- 1944年(昭和19年) - 小浜校校舎が落成し式典を行う[9]。
- 1946年(昭和21年) - 小浜国民学校を「小浜初等学校」に改称[9]。
- 1949年(昭和24年) - 小浜初等学校を「小浜小学校」と改称。中学校併置[10]。
- 1957年(昭和32年) - 火災により南校舎(図書館・職員室・宿直室)を焼失[11]。
- 1972年(昭和47年) - 日本復帰により学校名を「竹富町立小浜小学校」に変更。
- 1978年(昭和53年) - 小浜小中学校体育館完成[12]。
- 2001年(平成13年) - 小浜小中学校が総務長官賞を受賞[13]。
- 2006年(平成18年) - 小浜小中学校体育館を改築[14]。
参考資料
編集- 竹富町史編集委員会 編『竹富町史 第三巻 小浜島』2021年12月28日。
脚注
編集- ^ a b “学校紹介”. 竹富町立小浜小中学校 (2023年5月). 2023年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月23日閲覧。
- ^ 「歴史の証言 -村役場の小浜移転-」(PDF)『竹富町史だより』第4号、竹富町、1993年9月30日、11-16頁、 オリジナルの2022年3月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 町史 2021, p. 214.
- ^ a b c d e 「歴史の証言 -小浜尋常小学校移転と井戸掘り-」(PDF)『竹富町史だより』第11号、竹富町、1997年3月31日、3-9頁、 オリジナルの2022年3月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c 町史 2021, p. 655.
- ^ a b 町史 2021, p. 656.
- ^ 町史 2021, p. 657.
- ^ 町史 2021, p. 218.
- ^ a b 町史 2021, p. 658.
- ^ 町史 2021, p. 659.
- ^ 町史 2021, p. 224,660.
- ^ 町史 2021, p. 663.
- ^ 町史 2021, p. 665.
- ^ 町史 2021, p. 666.