秋田県道68号白沢田代線
秋田県の道路
秋田県道68号白沢田代線(あきたけんどう68ごう しらさわたしろせん)は、秋田県大館市を通る県道(主要地方道)である[1]。
主要地方道 | |
---|---|
秋田県道68号 白沢田代線 主要地方道 白沢田代線 しらさわ・たしろせん | |
総延長 | 23.6 km |
実延長 | 23.6 km |
制定年 | 1994年 |
開通年 | 未調査 |
起点 | 大館市白沢字白沢 国道7号交点【北緯40度20分21.18秒 東経140度35分31.22秒 / 北緯40.3392167度 東経140.5920056度】 |
終点 | 大館市岩瀬字ウド坂 国道7号交点【北緯40度16分44.03秒 東経140度28分1.26秒 / 北緯40.2788972度 東経140.4670167度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 秋田県道192号釈迦内花岡白沢線 秋田県道52号比内田代線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集国道7号・JR東日本 奥羽本線 白沢駅前の白沢交差点から西へ進み、大館市花岡の市街地を右折し山間部に入る。山間部は4.5kmが未改良区間で、冬期間通行止めになる。
また、当道路に一部並行している岩瀬川の上流には、山瀬ダムや、『アメッコ市(大館市の伝統行事)に飴を買いに降りてくる』という言い伝えがある「白髭大神」を祀る田代岳などの霊峰がそびえる。
路線データ
編集歴史
編集路線状況
編集重複区間
編集- 秋田県道192号釈迦内花岡白沢線(大館市白沢・起点 - 大館市花岡町字前田・交点)[2]
冬期閉鎖区間
編集交通不能区間
編集- なし[8]
地理
編集交差する道路
編集施設名 | 接続路線名 | 備考 | 所在地 |
---|---|---|---|
白沢交差点 | 国道7号 | 起点 県道192号終点 |
大館市白沢字白沢 |
秋田県道192号釈迦内花岡白沢線 | 大館市花岡町字前田北緯40度19分34.65秒 東経140度33分10.88秒 | ||
田代大橋東交差点 | 国道7号 (=秋田県道52号比内田代線 重複) |
終点 県道52号終点 |
大館市岩瀬字ウド坂 |
沿線の施設など
編集脚注
編集- ^ 建設部道路課(路線名) 2015
- ^ a b c d 建設部道路課(道路現況) 2015, p. 2
- ^ a b c 建設部道路課(起点終点) 2015, p. 8
- ^ 秋田県告示 第62号、昭和34年2月17日
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “冬期閉鎖路線一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月27日閲覧。
- ^ 平成27年度は11月28日 - 翌年4月17日まで。
- ^ “通行不能区間一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月27日閲覧。
参考文献
編集秋田県建設部道路課が出典元のファイルがリンク切れの場合 出典元のURLは頻繁に変更になる傾向があります。ファイルが見つからない場合は秋田県建設部道路課から検索してください。 |
- 建設部道路課(起点終点)『路線起点終点調書』(PDF)(レポート)秋田県、2015年4月1日 。2016年4月28日閲覧。
- 建設部道路課(道路現況)『地域振興局別道路現況』(PDF)(レポート)秋田県、2015年4月1日 。2016年4月28日閲覧。
- 建設部道路課(路線名)『県道路線名』(PDF)(レポート)秋田県、2015年4月1日 。2016年4月28日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 秋田県 建設部 道路課
- 秋田県 北秋田地域振興局 建設部(大館市・北秋田市・北秋田郡全域)