福住町 (恵庭市)
福住町(ふくずみちょう)は北海道恵庭市の地名。郵便番号は061-1447[3]。人口は1,632人、世帯数は837世帯[1]。
福住町 | |
---|---|
町丁 | |
![]() | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
地区 | 恵庭地区 |
人口情報(2023年9月30日現在[1]) | |
人口 | 1,632 人 |
世帯数 | 837 世帯 |
面積(2023年9月30日現在[2]) | |
0.331 km² | |
人口密度 | 4930.51 人/km² |
設置日 | 1961年 |
郵便番号 | 061-1447 |
市外局番 | 0123 |
![]() ![]() ![]() |
地理
編集福住町の北西側に漁川があり、町内に柏木戸磯通、川沿大通が通っている。
歴史
編集沿革
編集町名の変遷
編集町名の変遷は以下の通り[4]。
実施内容 | 実施年月日 | 実施前 | 実施後 |
---|---|---|---|
町名変更 | 1961年 | 大字漁村 | 福住町 |
人口と世帯数
編集町・丁 | 人口 | 世帯 |
---|---|---|
福住町1丁目 | 594人 | 341世帯 |
福住町2丁目 | 420人 | 213世帯 |
福住町3丁目 | 618人 | 283世帯 |
計 | 1,632人 | 837世帯 |
人口の変遷
編集国勢調査による人口数の推移。
1995年(平成7年) | 1,948人 | [5] | |
2000年(平成12年) | 1,882人 | [6] | |
2005年(平成17年) | 1,824人 | [7] | |
2010年(平成22年) | 1,709人 | [8] | |
2015年(平成27年) | 1,729人 | [9] | |
2020年(令和2年) | 1,617人 | [10] |
世帯数の変遷
編集国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 735世帯 | [5] | |
2000年(平成12年) | 742世帯 | [6] | |
2005年(平成17年) | 740世帯 | [7] | |
2010年(平成22年) | 709世帯 | [8] | |
2015年(平成27年) | 734世帯 | [9] | |
2020年(令和2年) | 707世帯 | [10] |
小・中学校の通学区
編集小・中学校の通学区は以下の通り[11]。
町・丁 | 街区 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
福住町 | 全域 | 恵庭市立恵庭小学校 | 恵庭市立恵明中学校 |
交通
編集バス
編集- えにわコミュニティバス(ecoバス)
- 「恵庭第一病院」停留所がある[12]。
道路
編集施設
編集- 文化
- 福住屋内運動広場(福住町1丁目)
- 恵庭市 福住憩の家(福住町1丁目)
- 教育
- 恵庭市立恵庭小学校(福住町2丁目)
- 公園・緑地
- やなぎ公園(福住町1丁目)
- なかよし公園(福住町1丁目)
- 漁川河川緑地(福住町1丁目)
- ふくずみ公園(福住町3丁目)
- 福祉医療
- 恵庭第一病院(福住町1丁目)
- 産業・商業
- ローソン 恵庭福住町店(福住町2丁目)
- 集合住宅
- 福住官舎(福住町1丁目)
- 市営住宅福住団地(福住町1丁目)
脚注
編集- 出典
- ^ a b c “1.住民基本台帳人口 2)地域人口「令和6年版 恵庭市統計書」” (PDF). 恵庭市. p. 5 (2024年12月). 2025年2月11日閲覧。
- ^ “第1編 自然 3)恵庭市のかたち「令和6年版 恵庭市統計書」” (PDF). 恵庭市. p. 4 (2024年12月). 2025年2月11日閲覧。
- ^ 恵庭市の郵便番号一覧 日本郵便 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 北海道 上巻』1987年。
- ^ a b “「平成7年国勢調査」小地域集計 - 男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 総務省統計局. 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “「平成12年国勢調査」小地域集計 - 男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 総務省統計局. 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “「平成17年国勢調査」小地域集計 - 男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 総務省統計局. 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “「平成22年国勢調査」小地域集計 - 男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 総務省統計局. 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “「平成27年国勢調査」小地域集計 - 男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 総務省統計局. 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “「令和2年国勢調査」小地域集計 - 男女別人口、外国人人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 総務省統計局. 2025年2月11日閲覧。
- ^ 恵庭市立学校通学区域 2021年5月14日 恵庭市 2025年2月11日閲覧。
- ^ “路線図” (PDF). 恵庭市. p. 1 (2022年4月1日). 2025年2月11日閲覧。
- ^ a b “千歳恵庭圏都市計画図” (PDF). 恵庭市. p. 1 (2024年4月). 2025年2月11日閲覧。
参考文献
編集- 『角川日本地名大辞典』北海道 上巻 角川日本地名大辞典編纂委員会(1987年)角川書店 ISBN 4040010116