祐心 (資氏王室)

室町時代後期の女性。子に真永(東寺、宝全院)、専修寺顕誓の妻

祐心(ゆうしん、寛正4年(1463年) - 延徳2年閏8月12日[1]1490年9月26日))は、室町時代後期の女性。

生涯

編集

本願寺8世蓮如(兼寿)の七女。母は第二夫人伊勢貞房の娘・蓮祐で、第一夫人・如了の妹である。

白川資氏王の妻となり、真永、白川雅業王、女子3人(興行寺4世蓮尭(康恵)室[注 1]、専修寺顕誓室、興正寺蓮秀[2])を儲けた。

延徳2年死去。享年28歳。

蓮如の娘には同じ法名の女子がいるが、そちらは妹で、中山宣親の妻である。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 祐心の姉・如空が蓮尭の母であるため、祐心の女子と蓮尭はいとこ同士の結婚となる。彼女は蓮尭との間に興行寺5世蓮恵(兼英)・女子(善徳寺孝政室)を儲けた。

出典

編集
  1. ^ 『系図纂要』第四冊、p.419。
  2. ^ 『系図纂要』別巻一、p.62-63。資氏王の母と同じであることが記載されている。

参考文献

編集

外部リンク

編集