福祉法
福祉に関する法の総称
(社会福祉六法から転送)
日本における福祉に関する法令
編集日本においては、単に福祉法と題する法令はなく、一般に社会福祉法が基本法として扱われている。
社会福祉六法
編集社会福祉六法(しゃかいふくしろっぽう)とは、日本における生活保護法、児童福祉法、母子及び父子並びに寡婦福祉法、老人福祉法、身体障害者福祉法、知的障害者福祉法の総称。単に福祉六法(ふくしろっぽう)とも。
- 生活保護法(1950年施行)
- 児童福祉法(1947年施行)
- 母子及び父子並びに寡婦福祉法(1964年施行。旧称は母子福祉法、母子及び寡婦福祉法)
- 老人福祉法(1963年施行)
- 身体障害者福祉法(1949年施行)
- 知的障害者福祉法(1960年施行)