石巻市立中津山第二小学校
宮城県石巻市にある小学校
石巻市立中津山第二小学校(いしのまきしりつ なかつやまだいにしょうがっこう)は、宮城県石巻市にある公立小学校である。
石巻市立中津山第二小学校 | |
---|---|
中津山第二小学校 | |
北緯38度33分41秒 東経141度14分38秒 / 北緯38.561267度 東経141.243803度座標: 北緯38度33分41秒 東経141度14分38秒 / 北緯38.561267度 東経141.243803度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 石巻市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B104222020203 |
所在地 | 〒986-0313 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集石巻市の最北端に位置する桃生地区(旧桃生町)の中でも、北西部を学区とする。南北に走る県道21号沿いに家並みが並んでいる地域の中心部にあり、付近には金融機関、商店、クリニック、石巻市桃生支所、桃生中学校、植立山公園などがある。東部を北上川、西部を旧北上川に囲まれ東南部には水田地帯が広がる。近年は三陸沿岸道路により、石巻市街地まで短時間(車で20分ほど)でアクセスできるようになった地区に立地する[1]。
なお、2020年4月8日現在では118名の児童が学びに励んでいる。
沿革
編集- 1873年(明治6年)5月1日 中津山公立小学校として香積寺で創始。
- 1886年(明治19年)12月 教育令発布により、中津山尋常小学校と改称する。
- 1894年(明治27年)5月 校舎を新築。
- 1934年(昭和9年)1月 新校舎に移転。
- 1947年(昭和22年)4月 中津山村立中津山第二小学校と校名を変更する。
- 1954年(昭和29年)6月 新校舎へ移転。
- 1955年(昭和30年)3月 桃生町立中津山第二小学校と校名を変更する。
- 1957年(昭和32年)11月 給食調理室を新設し、学校完全給食を開始。
- 1970年(昭和45年)7月 プール落成。
- 1974年(昭和49年)3月 屋内運動場落成。
- 1974年(昭和49年)9月 地域伝承芸能「はねこ踊」を学校行事に取り入れる。
- 1986年(昭和61年)3月 新校舎(鉄筋コンクリート3階建て・体育館)に移転。
- 2005年(平成17年)4月 石巻市と桃生町などの合併により、石巻市立中津山第二小学校と校名を変更する。
- 2011年(平成23年)3月11日 東日本大震災で校舎や体育館に大きな被害を受ける。
- 2013年(平成25年)3月 チュニジアとの交流会を行う。
- 2013年(平成25年)5月 山形県小国町立小国小学校6年生が来校し,「はねこ踊」と「花笠音頭」の踊りの交流を行う。
教育目標
編集- 豊かな心とたくましい体をもち,主体的・創造的に生きる子どもを育成する。
- 目指す児童像
- 思いやりのある優しい子ども
- 健康でたくましい子ども
- 進んで学び深く考える子ども
校歌
編集中津山第二小学校校歌
- 作詞:永野為武
- 作曲:佐藤長助
学区
編集石巻市立中津山第二小学校の学区は以下の通りである[2]。
- 桃生町寺崎
- 桃生町中津山(字永田27番地、字下四軒52番地を除く。)
- 桃生町城内
卒業生の進路
編集公立中学校の場合