陸前豊里駅
宮城県登米市豊里町上屋浦にある東日本旅客鉄道の駅
陸前豊里駅(りくぜんとよさとえき)は、宮城県登米市豊里町上屋浦[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅である[2]。
陸前豊里駅 | |
---|---|
「産直がんばる館」と合築の駅舎(2023年7月) | |
りくぜんとよさと Rikuzen-Toyosato | |
◄のの岳 (4.1 km) (3.3 km) 御岳堂► | |
所在地 | 宮城県登米市豊里町上屋浦[1] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■気仙沼線 |
キロ程 |
10.3 km(前谷地起点) 小牛田から23.1 km |
電報略号 | トヨ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
75人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1968年(昭和43年)10月24日[3] |
備考 | 簡易委託駅 |
気仙沼線に並行する気仙沼線BRTは当駅を経由しない。
歴史
編集駅構造
編集2019年6月現在、島式ホーム1面2線を有する地上駅である[2]。気仙沼線(鉄道区間)の途中駅では唯一列車交換が可能であるが、現行ダイヤでは列車交換は設定されていない。当駅以北は終点柳津まで1閉塞となる。駅舎とホームは跨線橋(階段のみ)で連絡している[2]。
小牛田駅管理の簡易委託駅で[2]、「産直がんばる館」内に窓口がある。
のりば
編集番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■気仙沼線 | 上り | 前谷地・小牛田方面[4] |
2 | 下り | 柳津方面[4] |
-
跨線橋(2023年7月)
-
ホーム(2023年7月)
-
駅掲示時刻表(2024年12月)
利用状況
編集JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は75人である[利用客数 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。なお、2011年度(平成23年度)および2015年度(平成27年度)のデータは公表されていない。
1日平均乗車人員推移 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 定期外 | 定期 | 合計 | 出典 |
2000年(平成12年) | 258 | [利用客数 2] | ||
2001年(平成13年) | 264 | [利用客数 3] | ||
2002年(平成14年) | 240 | [利用客数 4] | ||
2003年(平成15年) | 213 | [利用客数 5] | ||
2004年(平成16年) | 202 | [利用客数 6] | ||
2005年(平成17年) | 203 | [利用客数 7] | ||
2006年(平成18年) | 200 | [利用客数 8] | ||
2007年(平成19年) | 179 | [利用客数 9] | ||
2008年(平成20年) | 172 | [利用客数 10] | ||
2009年(平成21年) | 148 | [利用客数 11] | ||
2010年(平成22年) | 140 | [利用客数 12] | ||
2011年(平成23年) | 非公表 | |||
2012年(平成24年) | 12 | 99 | 111 | [利用客数 13] |
2013年(平成25年) | 12 | 91 | 103 | [利用客数 14] |
2014年(平成26年) | 10 | 92 | 102 | [利用客数 15] |
2015年(平成27年) | 非公表 | |||
2016年(平成28年) | 9 | 97 | 106 | [利用客数 16] |
2017年(平成29年) | 9 | 90 | 99 | [利用客数 17] |
2018年(平成30年) | 9 | 94 | 103 | [利用客数 18] |
2019年(令和元年) | 8 | 99 | 107 | [利用客数 19] |
2020年(令和 | 2年)4 | 89 | 94 | [利用客数 20] |
2021年(令和 | 3年)6 | 92 | 98 | [利用客数 21] |
2022年(令和 | 4年)7 | 72 | 80 | [利用客数 22] |
2023年(令和 | 5年)6 | 68 | 75 | [利用客数 1] |
駅周辺
編集旧・豊里町の中心駅であった。
- 陸前豊里郵便局
- 登米市立豊里小中学校(小中一貫教育)
- 登米警察署豊里駐在所
- 豊里水辺の公園
- 宮城県道21号河南米山線
- 宮城県道61号涌谷津山線
- 宮城県道257号河南登米線
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集利用状況
編集- ^ a b “各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月23日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月15日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月20日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月16日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月29日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月13日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報(陸前豊里駅):JR東日本