知多市立八幡小学校
愛知県知多市にある小学校
知多市立八幡小学校(ちたしりつ やわたしょうがっこう)は、愛知県知多市八幡にある公立小学校。
知多市立八幡小学校 | |
---|---|
北緯34度59分38.6秒 東経136度52分24.5秒 / 北緯34.994056度 東経136.873472度座標: 北緯34度59分38.6秒 東経136度52分24.5秒 / 北緯34.994056度 東経136.873472度 | |
過去の名称 |
泉巻学校 中島学校 平井学校 八幡学校 法海寺学校 尋常小学八幡学校 八幡尋常小学校 八幡尋常高等小学校 八幡第一尋常小学校 八幡第一国民学校 八幡町立八幡小学校 知多町立八幡小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 知多市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210007630 |
所在地 | 〒478-0001 |
愛知県知多市八幡字里之前84 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1873年(明治6年) -
- 迫間村に泉巻学校が開校する。
- 中島村に中島学校が開校する。
- 平井村に平井学校が開校する。
- 1878年(明治11年) -
- 平井村、中島村、迫間村、堀之内村が合併し、八幡村となる。
- 泉巻学校、中島学校、平井学校を統合し、八幡学校となる。
- 1887年(明治20年) - 尋常小学八幡学校に改称する。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制により八幡村が発足。
- 1892年(明治25年) - 八幡尋常小学校に改称する。
- 1893年(明治26年) - 高等科を設置し、八幡尋常高等小学校に改称する。
- 1906年(明治39年)4月13日 - 八幡村、新知村、佐布里村が合併し、八幡村となる。
- 1908年(明治41年) - 八幡第一尋常小学校に改称する。八幡農業補習学校を併設する。
- 1922年(大正11年)4月1日 - 八幡村が町制施行し、八幡町となる。
- 1924年(大正13年) - 八幡農業補習学校が八幡第一実業補習学校に改称する。
- 1926年(大正15年) - 青年訓練所を併設する。
- 1931年(昭和6年) - 青年訓練所を八幡第一公民学校に改称する。
- 1935年(昭和10年) - 青年学校を併設する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 八幡町第一国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 八幡町立八幡小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 八幡町、岡田町、旭町が合併し、知多町が発足。同時に知多町立八幡小学校に改称する。
- 1970年(昭和45年)9月1日 - 知多町が市制施行し知多市となる。同時に知多市立八幡小学校に改称する。
- 1973年(昭和48年)4月 - 知多市立つつじが丘小学校を分離する。
交通アクセス
編集周辺施設
編集- 愛知県立知多翔洋高等学校
- 知多市立八幡中学校
- 知多市立つつじが丘小学校
- 知多市役所
- JAあいち知多
- 知多八幡郵便局
参考文献
編集- 知多市『知多市誌 本文編』知多市誌編纂委員会1981年、pp. 400-426 519-527 562-571