百円硬貨 (松本清張)

松本清張の短編小説

百円硬貨』(ひゃくえんこうか)は、松本清張短編小説。『清張短篇新集』第6話として『小説新潮1978年7月号に掲載され、1979年12月に短編集『隠花の飾り』収録の1作として、新潮社より刊行された。

百円硬貨
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
シリーズ 隠花の飾り
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出小説新潮1978年7月
出版元 新潮社
刊本情報
収録 『隠花の飾り』
出版元 新潮社
出版年月日 1979年12月5日
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1981年1986年にテレビドラマ化されている。

あらすじ

編集

銀行員の村川伴子は、自動車セールスマンの細田竜二と恋愛関係になった。竜二ははじめから妻と娘がいることを伴子に打ち明け、伴子と結婚したいと言った。しかし竜二の妻は頑として夫との離婚に応じなかった。娘を連れて鳥取県の実家に帰った竜二の妻は、慰謝料と娘の養育費に、一時金で三千万円を出すよう要求してきた。伴子はすでに32歳になっており、結婚のチャンスを逃したくなかった。伴子は竜二に、自分が貸付でお金を調達すると宣言する。伴子は見計らって銀行から三千万円の現金を持ち出した。

伴子のトランクには持ち出した百万円の札束が33個詰まっていた。列車で鳥取県に向かう途中、財布の中の小銭がなくなったのに気づく。現地に到着したら小さな金にくずそうと伴子は思った。が…。

テレビドラマ

編集

1981年版

編集

松本清張の百円硬貨」。1981年8月10日テレビ朝日系列にて「傑作推理劇場」(22:30-23:24)の1作として放映。視聴率13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[1]

キャスト
スタッフ
テレビ朝日系列 傑作推理劇場
前番組 番組名 次番組
-
松本清張の百円硬貨
(1981.8.10)
森村誠一の雪の蛍
(1981.8.11)

1986年版

編集
松本清張サスペンス 隠花の飾り
百円硬貨
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『百円硬貨』
脚本 宮川一郎
監督 小澤啓一
出演者 池上季実子ほか
製作
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域  日本
放送期間1986年6月30日
放送時間22:00 - 22:54
放送枠関西テレビ制作・月曜夜10時枠の連続ドラマ
テンプレートを表示

1986年6月30日関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張サスペンス 隠花の飾り」(22:00-22:54)の1作として放映。視聴率18.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[1]

キャスト
スタッフ
関西テレビ制作・フジテレビ系列 松本清張サスペンス・隠花の飾り
前番組 番組名 次番組
再春
(1986.6.23)
百円硬貨
(1986.6.30)
-

出典

編集
  1. ^ a b 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版