白川町立蘇原中学校
岐阜県加茂郡白川町にあった中学校
白川町立蘇原中学校(しらかわちょうりつ そはらちゅうがっこう)は、かつて岐阜県加茂郡白川町にあった公立中学校。
白川町立蘇原中学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 白川町 |
設立年月日 | 1947年 |
閉校年月日 | 1963年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒505-1112 |
岐阜県加茂郡白川町赤河 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1947年(昭和22年)4月 - 蘇原村立蘇原中学校として開校。切井小学校に切井分校を併設。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 白川町、佐見村、黒川村、蘇原村が合併し、白川町となる。同時に白川町立蘇原中学校に改称する。
- 1957年(昭和32年)4月 - 切井分校が切井中学校として独立する。
- 1961年(昭和36年) - 白川町の4つの中学校(白川中〈旧〉・大山中・坂ノ東中・蘇原中)の統合計画が出されるが、蘇原地区は統合中学校建設予定地から離れていることもあり、反対運動が起きる。そのため、蘇原中学校の統合は延期となる。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 白川中学校に統合され廃校。旧・蘇原中学校は白川中学校蘇原教室となる。
- 1964年(昭和39年)4月 - 蘇原教室を廃止。
参考文献
編集- 白川町誌 (1968年 白川町誌編纂委員会) P.816
脚注
編集
注釈
編集