登米市立米山中学校

宮城県登米市にある中学校

登米市立米山中学校(とめしりつ よねやまちゅうがっこう)は、宮城県登米市米山町西野にある[1]公立中学校

登米市立米山中学校

登米市立米山中学校
地図北緯38度37分17秒 東経141度11分47秒 / 北緯38.62139度 東経141.19635度 / 38.62139; 141.19635座標: 北緯38度37分17秒 東経141度11分47秒 / 北緯38.62139度 東経141.19635度 / 38.62139; 141.19635
過去の名称 登米市立米山中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 登米市
設立年月日 1964年
共学・別学 男女共学
学校コード C104222120059 ウィキデータを編集
所在地 987-0321
宮城県登米市米山町西野字西小路2番地
外部リンク https://www.tome-c.ed.jp/yoneyama-chu/ 公式ページ]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

学校から数百m以内のところに米岡小学校や、米山総合支所、道の駅米山などがあり、国道346号線も走っている登米市南西の平野部に位置する。

教育目標

編集

・ゆたかな知性 ・たしかな活力 ・かがやく品位

めざす生徒象
  • 高い志をもって自ら学ぶ生徒(ゆたかな知性)
  • 積極的に挑戦し,情熱を持ちながら粘り強く取り組む生徒(たしかな活力)
  • 規律正しい学校生活の中で,認め合い,支え合う心優しい生徒(かがやく品位)[1]

沿革

編集
  • 昭和39年 4月 1日 旧米山中・吉田中統合 米山町立米山中学校創立
  • 昭和40年 3月 9日 校歌制定(作詞:木俣修/作曲:福井文彦)
  • 昭和40年10月30日 校舎完成,旧米山中・吉田中閉校式
  • 昭和42年 3月10日 体育館完成
  • 昭和44年 8月 1日 水泳プール完成
  • 昭和49年11月15日 相撲場落成
  • 昭和53年 6月 1日 米飯給食開始
  • 昭和59年 3月24日 民謡教室NHK放映
  • 昭和60年10月31日 校舎内部大規模改修工事(第一期工事)竣工
  • 昭和61年10月31日 校舎内部大規模改修工事(第二期工事)竣工
  • 昭和63年12月27日 柔剣道場完成
  • 平成 2年 8月24日 全日本吹奏楽コンクール県大会金賞
  • 平成 4年10月 3日 公認陸上競技場改修
  • 平成 6年 1月29日 プール機械室,更衣室改修
  • 平成11年 2月18日 頭髪に関する新規定施行
  • 平成12年11月11日 宮城県中学校新人柔道大会男子団体初優勝
  • 平成15年 1月31日 舎大規模改修工事(Ⅰ期西側)竣工
  • 平成16年 1月31目 校舎大規模改修工事(Ⅱ期東側・外構)竣工
  • 平成16年12月27日 体育館耐震補強工事竣工
  • 平成17年 4月 1日 合併により登米市立米山中学校
  • 平成18年 4月 1日 スクールカウンセラー配置
  • 平成21年 2月23日 コンピュータ更新工事
  • 平成24年 3月23日 保健室エアコン設置[1]

学区

編集

追土地区、清水区、六軒屋敷区、粟ケ崎区、瀬ケ崎区、城内区、的場区、猪込区、野手谷地区、斉藤区、千貫区、後小路区、下小路区、平埣区、十日町区、中町区、三日町区、新町区、砥落区、八軒小路区、狐崎区、畑崎区、新田区、中埣区、鈴根区、江浪区、大又区、相ノ山区、今泉区、貝待井区、永沢区、森腰区、中新田区、朝来区、山吉田区、町吉田区[2]

アクセス

編集

関連項目

編集

脚注

編集

外部リンク

編集