留萌消防組合

北海道留萌市にある一部事務組合

留萌消防組合(るもいしょうぼうくみあい、英語Rumoi Fire Department)は、地方自治法の規定により消防の事務を共同処理するために組織された一部事務組合で、消防組織法の規定により設けられた北海道留萌地方南部の消防機関消防本部)である。

留萌消防組合消防本部
情報
設置日 1974年4月1日
管轄区域 留萌市
留萌郡1町
管轄面積 925.06 km2
職員定数 50人
消防署数 2
分署数 1(支署)
出張所数 0
分遣所数 0
所在地 077-0021
北海道留萌市高砂町3丁目6番11号
リンク

留萌市公式ウェブサイト

小平町公式ウェブサイト
テンプレートを表示

管轄区域

編集

沿革

編集

組織

編集
  • 管理者 - 副管理者
  • 消防長
    • 消防本部留萌市
      • 総務課
    • 留萌消防署
      • 消防課
      • 予防課
    • 小平消防署
      • 管理課
      • 消防課
      • 鬼鹿支署

消防車両

編集

「消防機械器具配置状況」を参照[1]

消防署

編集
消防署 住所 支署
留萌消防署 留萌市高砂町3丁目6番11号 なし
小平消防署 留萌郡小平町字小平397番地9 鬼鹿支署:留萌郡小平町鬼鹿港町25番地138

その他

編集

留萌市の南側に隣接する増毛町は、単独で消防本部(増毛町消防本部)を運営しているが、2028年度に留萌消防組合に加入する動きがある[2]

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ 令和4年版消防年報” (PDF). 留萌消防組合消防本部 (2023年). 2024年7月14日閲覧。
  2. ^ 増毛消防、留萌組合加入へ 庁舎は新築 労務や予算確保に利点”. 北海道新聞 (2025年1月29日). 2025年1月30日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集