増毛町消防本部
北海道増毛郡増毛町の消防部局
増毛町消防本部(ましけちょうしょうぼうほんぶ)は、消防組織法の規定により設けられた北海道留萌地方南部の増毛町の消防機関(消防本部)である。
増毛町消防本部 | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
設置日 | 1948年10月1日 |
管轄区域 | 北海道増毛郡増毛町 |
管轄面積 | 369.71 km2 |
職員定数 | 20人 |
消防署数 | 1 |
分署数 | 0 |
出張所数 | 0 |
分遣所数 | 0 |
所在地 | 〒077-0205 |
リンク | 公式サイト |
概要
編集管内の概要
編集2025年(令和7年)1月末現在
- 管内人口 : 3,495人
- 管内世帯数 : 1,954世帯
- 管内面積 : 369.72 km2
装備
編集消防本部
- 消防ポンプ自動車 : 2
- 救急自動車 : 2
増毛町消防団
- 消防ポンプ自動車 : 1
その他
- 消火栓(公設): 51
- 防火水槽 : 47
- 無線基地局 : 32
沿革
編集組織
編集増毛町消防団
編集増毛町消防本部総務課が所管している。 また、団員数は2018年(平成30年)4月1日現在、96人(定員110人)となっている。
その他
編集脚注
編集- ^ “増毛消防、留萌組合加入へ 庁舎は新築 労務や予算確保に利点”. 北海道新聞 (2025年1月29日). 2025年1月30日閲覧。
- ^ “増毛消防、留萌組合加入へ 庁舎は新築 労務や予算確保に利点”. 北海道新聞 (2025年1月29日). 2025年1月30日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 平成28年消防年報
- 全国消防便覧 - ウェイバックマシン(2018年10月23日アーカイブ分)
- 増毛町ホームページ
- 北海道・増毛町消防団 - 公益財団法人日本消防協会