甲賀市立柏木小学校

滋賀県甲賀市にある小学校

甲賀市立柏木小学校(こうかしりつ かしわぎしょうがっこう)は、滋賀県甲賀市にある市立小学校

甲賀市立柏木小学校
地図北緯34度58分38.0秒 東経136度8分57.0秒 / 北緯34.977222度 東経136.149167度 / 34.977222; 136.149167座標: 北緯34度58分38.0秒 東経136度8分57.0秒 / 北緯34.977222度 東経136.149167度 / 34.977222; 136.149167
国公私立の別 公立学校
設置者 甲賀市
設立年月日 1891年9月26日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B125220900029 ウィキデータを編集
所在地 528-0057
滋賀県甲賀市水口町北脇1132
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

所在地

編集

沿革

編集

校区

編集

この小学校の校区は以下の通り[3]

水口町泉、水口町北泉一丁目、水口町北泉二丁目、水口町酒人、水口町植、水口町宇田、水口町北脇、水口町西林口の一部、水口町笹が丘の一部、水口町さつきが丘の一部

学校教育目標

編集

心豊かでたくましく生きる子どもの育成[4]

ーあたまはっきり 考える子ー

ーからだいきいき 元気な子ー

ーこころにっこり やさしい子ー

学校の特徴

編集
  • 学区は、従来旧東海道沿いの農村地域であったが、近年、大型店舗や工場等の進出、住宅やアパートの増加等の開発が進み、多様性に富む。地域の学校教育に対する関心は高く協力的で、地域活動も活発[5]
  • 校章の6枚の柏葉は校章制定当時の柏木村である泉、酒人、植、宇田、北脇、名坂の6地区を表している。
  • 1804年より村人が義金を募り1822年に作られた「横田橋常夜灯」をはじめ、学区には多くの史跡がある。
  • 1891年創設の歴史のなかで育まれてきた校風と新しい教育の相互の良さを生かしながら学校づくりを推進している。

周辺

編集
  • 滋賀県警甲賀警察署柏木警察官駐在所 - 東海道をはさんで、敷地が隣接。
  • 水口北脇郵便局
  • 柏木児童クラブ
  • 甲賀市北脇公民館
  • 柏木ふれあい運動公園
  • 甲賀市役所柏木地域市民センター

アクセス

編集
  • 甲賀市コミュニティバス「三雲駅・市役所線」で、「里北脇」停留所から、徒歩約670m・約8分。

脚注

編集
  1. ^ 甲賀市立学校条例 別表第1(第2条関係)”. 甲賀市. 2019年11月7日閲覧。
  2. ^ 沿革”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  3. ^ 甲賀市立学校通学区域規則 別表(第2条関係)”. 甲賀市. 2019年11月7日閲覧。
  4. ^ 学校教育目標”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。
  5. ^ 学校の特徴”. 滋賀県甲賀市教育委員会. 2019年11月7日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集