猿留川(さるるがわ)は、北海道日高振興局管内を流れ太平洋に注ぐ二級河川。猿留川水系の本流である。かつて流域にはえりも町庶野へ通じる猿留山道があり蝦夷三険の一つ[1]とされた。河畔には北方樹木であるケショウヤナギが隔離分布[2]している。流域は日高山脈襟裳十勝国立公園に属している。

猿留川
幌満川 2012年7月18日撮影
猿留川(えりも町目黒) 猿留橋より上流を望む
水系 二級水系 猿留川
種別 二級河川
延長 22.1[1] km
平均流量 -- m3/s
流域面積 97.9[1] km2
水源 美幌岳[1] (広尾町)
水源の標高 1,121 m
河口・合流先 太平洋(えりも町)
流域 北海道日高振興局管内
テンプレートを表示

地理

編集

北海道日高振興局えりも町十勝総合振興局広尾郡広尾町に跨る日高山脈二等三角点の「美幌岳」で源を発し、目黒付近の河口で太平洋に注ぐ。

地名由来

編集

永田地名解は、サロルン・ウシ(鶴多き処)あるいはシャリオロ(湿沢の処・葦原の処)[3]としている。山田秀三はサロロ(sar-or 葭原・の処)[4]としている。

 
猿留橋にある猿留川の河川標識

流域の自治体

編集
北海道
日高振興局様似郡えりも町

支流

編集

括弧内は流域の自治体

  • 右二号の川(えりも町)
  • 右二号の川(えりも町)
  • 丹根内川(えりも町)
  • ワラビダイ川(えりも町)
  • 登川(えりも町)
  • チャツナイ川(えりも町)
  • 左一号の川(えりも町)

関連項目

編集

主な橋梁

編集
  • 記念橋
  • 豊似橋
  • 猿留山道橋
  • 猿留橋 - 国道336号

出典・外部リンク

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d [『北海道大百科事典 下』北海道新聞社、1981年]
  2. ^ 日高山脈襟裳国定公園(北海道庁)
  3. ^ 永田方正『初版 北海道蝦夷語地名解』草風館、1984年
  4. ^ 山田秀三『北海道の地名』北海道新聞社、1984年
  5. ^ 駒井千恵子『花あるき アポイ岳・えりも』北海道新聞社、2012年