猪野瀬村

日本の福井県大野郡にあった村

猪野瀬村(いのせむら)は福井県大野郡にあった。現在の勝山市中心部の南方一帯にあたる。

いのせむら
猪野瀬村
廃止日 1931年4月15日
廃止理由 編入合併
猪野瀬村勝山町
現在の自治体 勝山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 福井県
大野郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,752
国勢調査1920年
隣接自治体 勝山町、遅羽村平泉寺村
猪野瀬村役場
所在地 福井県大野郡猪野瀬村
座標 北緯36度02分35秒 東経136度30分37秒 / 北緯36.04314度 東経136.51014度 / 36.04314; 136.51014座標: 北緯36度02分35秒 東経136度30分37秒 / 北緯36.04314度 東経136.51014度 / 36.04314; 136.51014
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

歴史

編集
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、猪野口村、若猪野村、上高島村、北市村、猪野村、片瀬村、猪野毛屋村、下毛屋村、下高島村及び畔川村の区域をもって、猪野瀬村が発足する。
  • 1931年昭和6年)4月15日 - 勝山町に編入する。

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集