Syghの投稿記録
利用者の編集は4,140回。2009年12月12日 (土)にアカウント作成。
2025年2月4日 (火)
- 17:502025年2月4日 (火) 17:50 差分 履歴 +1,495 MS-DOSプロンプト 記述を正確化。出典を追加。問題点のテンプレートを追加。 最新
- 16:472025年2月4日 (火) 16:47 差分 履歴 +33 N DOSプロンプト Sygh がページ「DOSプロンプト」を「MS-DOSプロンプト」に、リダイレクトを残して移動しました: 記事名の付け方違反: DOSとMS-DOSは別物。正式名称を使うべき。 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 16:472025年2月4日 (火) 16:47 差分 履歴 0 m MS-DOSプロンプト Sygh がページ「DOSプロンプト」を「MS-DOSプロンプト」に、リダイレクトを残して移動しました: 記事名の付け方違反: DOSとMS-DOSは別物。正式名称を使うべき。
2025年2月2日 (日)
- 18:192025年2月2日 (日) 18:19 差分 履歴 +426 等幅フォント OSに関して追記。 最新
- 17:232025年2月2日 (日) 17:23 差分 履歴 +200 下線 フォントに関して追記。 最新
- 15:182025年2月2日 (日) 15:18 差分 履歴 −1,637 Direct3D 白銀21 (会話) による ID:103171775 の版を取り消し 英語版en:Direct3DのInfoboxは出典が一切書かれておらず、根拠に乏しい。なお、他言語版を参考にするのであれば、履歴継承が必須。履歴継承がなければ著作権侵害。法律を守れ。Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#他言語版プロジェクトからの翻訳, Wikipedia:翻訳のガイドライン, Wikipedia:著作権 最新 タグ: 取り消し
2025年1月15日 (水)
- 17:222025年1月15日 (水) 17:22 差分 履歴 +922 Android Native Development Kit minSdkVersionに関して追記。 最新
- 17:072025年1月15日 (水) 17:07 差分 履歴 +3 Android Native Development Kit 最新版を更新。
2025年1月13日 (月)
- 16:322025年1月13日 (月) 16:32 差分 履歴 +1,724 文字化け 記述の正確化。 最新
- 15:232025年1月13日 (月) 15:23 差分 履歴 −28 文字化け 2400:2411:EE20:6600:8C2A:43B7:ECA7:47D1 (会話) による ID:96493620 の版を取り消し 改竄をリバート。 タグ: 取り消し
- 15:222025年1月13日 (月) 15:22 差分 履歴 −231 文字化け 2400:2411:EE20:6600:8C2A:43B7:ECA7:47D1 (会話) による ID:96493803 の版を取り消し 改竄をリバート。 タグ: 取り消し
- 10:222025年1月13日 (月) 10:22 差分 履歴 +1,727 スタック C++に関して追記。 最新
- 10:042025年1月13日 (月) 10:04 差分 履歴 +394 スタック 2024-12-19の改竄の一部をリバート。機械的にスペースを入れたり斜体にしたりするな。
2025年1月11日 (土)
- 17:072025年1月11日 (土) 17:07 差分 履歴 +133 メモリリーク 2025-01-10の改竄の一部をリバート。Weblioは編纂者がいるわけではなく、他の辞書・事典のキュレーションサイトでしかない。Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイトでもあり、出典として使うには不適切。また、一般向けの辞書・事典などは、技術的な用語に関しては内容が浅く不正確であることが多いため、出典に使うべきではない。Wikipedia:信頼できる情報源#科学では一般向けの出版物からの引用を避ける
2025年1月8日 (水)
- 17:002025年1月8日 (水) 17:00 差分 履歴 +918 補助記憶装置 2021-08の編集の一部をリバート。英語に関して出典を追加。どこからパクってきたのか知らないが、出典なしで記事を書くな。著作権法を守れ。Wikipedia:出典を明記する, Wikipedia:著作権 最新
2024年12月28日 (土)
- 07:422024年12月28日 (土) 07:42 差分 履歴 +452 ファイル名 ロングファイルネームに関して追記。 最新
- 07:122024年12月28日 (土) 07:12 差分 履歴 +386 ファイル名 Javaに関して追記。
2024年12月27日 (金)
- 19:312024年12月27日 (金) 19:31 差分 履歴 +747 ファイル名 記述を正確化。出典を追加。
- 16:292024年12月27日 (金) 16:29 差分 履歴 +1,655 ファイル名 円記号に関して追記。
- 10:412024年12月27日 (金) 10:41 差分 履歴 +3,104 ファイル名 記述を正確化。出典を追加。
2024年12月26日 (木)
- 20:032024年12月26日 (木) 20:03 差分 履歴 +594 ファイル名 出典を追加。
- 19:132024年12月26日 (木) 19:13 差分 履歴 +3,878 ファイル名 記述を正確化。出典を追加。問題点のテンプレートを追加。
2024年12月25日 (水)
- 18:122024年12月25日 (水) 18:12 差分 履歴 +2,772 ライブラリ APIとフレームワークに関して追記。
2024年12月22日 (日)
- 14:242024年12月22日 (日) 14:24 差分 履歴 +1,210 無限ループ 意図的な無限ループに関して節を追加。 最新
- 10:512024年12月22日 (日) 10:51 差分 履歴 −32 無限ループ 3.7ドキュメント (会話) による ID:66738260 の版を取り消し このオーバーフローはバッファオーバーフロー(バッファオーバーラン)のことだろう。もともと2013-11-14に追加された記述らしいが、この編集者はあちこちで粗雑な投稿を繰り返している。 タグ: 取り消し
- 10:272024年12月22日 (日) 10:27 差分 履歴 +1,827 バッチ処理 スプライトバッチに関して追記。 最新
2024年12月21日 (土)
- 15:582024年12月21日 (土) 15:58 差分 履歴 +2,029 バッチ処理 2014-07-01 (oldid=52150486) の改竄によって前後関係が支離滅裂になり文意が通じなくなっていた部分を移動。ただしコメントアウトは維持したまま。
- 10:492024年12月21日 (土) 10:49 差分 履歴 +1,630 ヌル終端文字列 記述を正確化。出典を追加。
- 08:042024年12月21日 (土) 08:04 差分 履歴 +75 無限ループ メインループとゲームループに関しては節を分離。
- 07:522024年12月21日 (土) 07:52 差分 履歴 +4,532 無限ループ デッドロックやゲームループなどに関して追記。
2024年12月20日 (金)
- 20:132024年12月20日 (金) 20:13 差分 履歴 +4,821 無限ループ 単純なコード例をCで書き直し。GUIアプリケーションのメインループに関して追記。 タグ: コメントアウト
- 14:362024年12月20日 (金) 14:36 差分 履歴 +896 Null C23およびGDIに関して追記。 最新
- 14:092024年12月20日 (金) 14:09 差分 履歴 +1,325 ヌル文字 記述を正確化。出典を追加・更新。C++などに関して追記。 最新
2024年12月18日 (水)
- 18:572024年12月18日 (水) 18:57 差分 履歴 +816 第一級オブジェクト C/C++の配列とポインタに関して追記。 最新
2024年12月17日 (火)
- 17:422024年12月17日 (火) 17:42 差分 履歴 −295 配列 240F:6D:385E:1:C10B:21A8:8BAA:8F40 (会話) による ID:102932354 の版を取り消し 改竄をリバート。出典なしでデタラメを書くな。データ構造のキューとスタックは、数学の行列ではない。キューは日本語では待ち行列とも訳されるが、数学の行列(matrix)とは関係ない。配列のメモリ上のレイアウトは実装による。多次元配列の実装にはメモリ上で連続した1次元配列が使われることもあれば、ジャグ配列が使われることもある。勝手に一般化するな。 最新 タグ: 取り消し
2024年12月15日 (日)
- 19:102024年12月15日 (日) 19:10 差分 履歴 +634 メディアタイプ JIS信者による2019年の改竄の一部をリバート。JISが定訳であるとは限らない。JISは実務では誰も使っていない直訳だらけであり、特に情報通信に関しては時代遅れでカビの生えた規格も多い。 最新
- 06:172024年12月15日 (日) 06:17 差分 履歴 +709 IUnknown ATLに関して追記。 最新
- 05:112024年12月15日 (日) 05:11 差分 履歴 +2,101 IUnknown .NETに関して追記。
2024年12月14日 (土)
- 07:012024年12月14日 (土) 07:01 差分 履歴 +2,783 IUnknown 出典を追加。C++に関して追記。
2024年12月9日 (月)
- 19:032024年12月9日 (月) 19:03 差分 履歴 +2,244 イミュータブル oldid=10762409 で入った嘘情報をコメントアウト。コンパイルの通らないコードを修正。 最新 タグ: コメントアウト
- 16:152024年12月9日 (月) 16:15 差分 履歴 +1,053 文字列 Javaに関して追記。 最新
2024年12月8日 (日)
- 17:302024年12月8日 (日) 17:30 差分 履歴 +2,981 文字列 Pascal文字列に関して追記。
2024年12月7日 (土)
- 15:452024年12月7日 (土) 15:45 差分 履歴 +2,322 Rmdir システムコールに関して追記。 最新
- 15:172024年12月7日 (土) 15:17 差分 履歴 +1,794 Mkdir システムコールに関して追記。 最新
- 09:122024年12月7日 (土) 09:12 差分 履歴 +1,166 リテラル oldid=58628189 でSGMLの文字実体参照や数値文字参照に関する記述が入ったようだが、これはエスケープシーケンスの一種ではあるものの、リテラルではない。余計なものを入れるな。 最新
2024年12月1日 (日)
- 18:172024年12月1日 (日) 18:17 差分 履歴 +5,755 プレーンテキスト 記述を正確化。出典を追加。 最新
2024年11月30日 (土)
- 19:222024年11月30日 (土) 19:22 差分 履歴 +3,272 テキストファイル 改行コードとエディターに関して追記。 最新
- 18:002024年11月30日 (土) 18:00 差分 履歴 +307 ノート:バンディング (色) 補足情報を追加。 最新
- 17:402024年11月30日 (土) 17:40 差分 履歴 +870 Wikipedia:著作権問題調査依頼 2024年12月に1件追加。
- 17:302024年11月30日 (土) 17:30 差分 履歴 +1,006 N ノート:バンディング (色) →著作権問題調査依頼: 新しい節 タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード