渡邉渡 (経済史学者)

日本の経済史学者

渡邉 渡(わたなべ わたる、1920年9月[1] - 2011年4月21日)は、日本経済史学者。特に明治維新の時期を中心とした日本経済史を専門とした。前身の大倉経済専門学校の時代を含め、東京経済大学に長く勤め、経済学部長、学長(1984年 - 1988年)を歴任した[2]

経歴・人物

編集

1920年東京に生まれる。大倉財閥が創設した大倉高等商業学校(東京経済大学の前身校)に学び[3]1943年慶應義塾大学経済学部を卒業した。商工組合中央金庫勤務を経て、1946年に大倉経済専門学校と改称していた母校の講師となった。1949年、新制大学として東京経済大学が発足すると、専任講師となり、1951年に助教授、1958年に教授と昇進した[1]1991年に定年退職となったが、その後も名誉教授、非常勤講師、また、一時は特任教授として東京経済大学に関わり続けた[1]

1970年代後半に、東京経済大学で組織された大倉財閥の歴史研究において、渡邉は中心的役割を果たした[1][3]

出典・脚注

編集
  1. ^ a b c d 「渡辺 渡教授年譜並びに主要著作」『東京経大学会誌』第174号、1992年1月16日、5-6頁。 
  2. ^ 「渡邉渡元学長逝去」『東京経済』第337号、東京経済大学葵友会、40頁。 
  3. ^ a b 野村昭夫「渡辺 渡教授退任記念号の発刊に寄せて」『東京経大学会誌』第174号、1992年1月16日、3頁。 
学職
先代
渡辺輝雄
東京経済大学学長
第6代:1984 - 1988
次代
荒川幾男