深津 睦夫(ふかつ むつお、1953年1月1日 - )は、日本国文学者中世文学が専門。現在、皇學館大学文学部国文学科教授

深津 睦夫
人物情報
生誕 (1953-01-01) 1953年1月1日(72歳)
日本の旗 日本岐阜県
国籍 日本の旗 日本
出身校 名古屋大学
学問
研究分野 中世文学
研究機関 皇學館大学
学位 博士(文学)
主要な作品 #著書
学会 中世文学会
テンプレートを表示

人物

編集

岐阜県出身。1976年3月東京教育大学文学部国語国文学専攻卒業後、1981年3月名古屋大学大学院文学研究科博士課程満期退学2004年3月「中世勅撰和歌集史の構想」で名古屋大学より博士(文学)学位を取得。皇學館大学助教授、教授。

著書

編集
  • 『言語表現の技法』皇學館大学出版部、1995年
  • 『言語表現の技法:論文の書き方』皇學館大学出版部、2004年。(新版、2017年)
  • 『言語表現の技法:わかりやすい文章を書くために』皇學館大学出版部、2004年。
  • 『中世勅撰和歌集史の構想』笠間書院、2005年3月。ISBN 4305702916
  • 光厳天皇:をさまらぬ世のため身ぞうれはしき』ミネルヴァ書房ミネルヴァ日本評伝選〉2014年2月。ISBN 9784623070060
  • 神道和歌』和泉書院、2024年4月。ISBN 9784757610941

編著

編集

共編著

編集
  • 『新註百人一首』西沢正二、勉誠社、1986年10月。
  • 『歌論歌学集成 第12巻』安達敬子、三弥井書店、2003年3月。ISBN 4-8382-3105-9
  • 『私撰集作者索引 続編』名古屋和歌文学研究会、和泉書院、2004年12月。ISBN 4757602936
  • 『全国神社奉納和歌のデータベース化と研究のための予備的研究』(深津睦夫) 2009年。

講演録

編集
  • 『和歌と政治』皇學館大学出版部、2001年1月。

脚注

編集