海外取材番組』(かいがいしゅざいばんぐみ)は、1959年から1978年までNHK総合で放送されたテレビ番組である。当初はモノクロ放送だったが、1966年9月22日放送の「カナダ」第1回「無限の大地」から、全面カラー化された[1]

放送時間

編集
  • 1960年7月 - 1961年3月:火曜 21:30 - 22:00
  • 1961年4月 - 1961年9月:金曜 20:30 - 21:00
  • 1961年10月 - 1962年3月:金曜 21:00 - 21:30
  • 1962年4月 - 1964年3月:水曜 21:00 - 21:30
  • 1964年4月 - 1972年3月:木曜 19:30 - 20:00
  • 1972年4月 - 1978年3月:水曜 19:30 - 20:00

放送リスト

編集
1959年度
  • アフリカ大陸を行く[2]
  • 東南アジアを行く
1960年度
  • 東南アジアを行く
  • 中南米を行く
  • 中近東を行く
1961年度
  • 北米大陸を行く
  • ソビエトを行く
  • 民族と文明
  • 東南アジアの自然をたずねて
  • 新しいヨーロッパ EECをめぐる動き
1962年度
  • 躍進するEEC
  • 東欧を行く
  • 南太平洋 自然と人間
  • 胎動するアジア
  • 東アフリカの未開民族
  • 世界の青年
1963年度
  • ヨーロッパ新時代
  • 南アメリカの自然
  • アメリカの労働事情
  • アフリカ
  • カラコルムへの道[3]
  • 中華人民共和国
  • アジア文明の源流
  • ハワイ諸島をたずねて
1964年度
  • アジアの十字路
  • カリブ海の国々
  • アジア・ハイウェイ10000キロ
  • 近代国家の像
  • 世界の農村
  • シベリア
  • 世界のこども
1965年度
  • インドシナの底流
  • マダガスカルの自然
  • 南の隣国
  • オセアニア
  • 北ヨーロッパ
  • 華僑
  • 国連
  • この子らのために
  • 中国文明の伝統
  • 社会と警察
1966年度
  • 社会と警察
  • 隣邦韓国[4]
  • 民族と国家[4]
  • 宇宙時代[4]
  • カナダ(ここから全面カラー制作となる)[1]
  • 東欧の新しい波[5]
  • 北極圏[5]
  • 大都市[6]
1967年度
  • 大都市
  • 東南アジアの農業開発
  • ナイル
  • 教育の時代[7]
  • 小さな国々
  • 50歳のソビエト
  • ニューギニアの自然
  • 自治
1968年度
  • 自治
  • 海外の日本
  • ベトナム戦争
  • 明治百年
  • 交通新時代
  • 自然と人間
  • 南太平洋の農業国
  • 世界の企業
  • 婦人と社会
1969年度
  • 婦人と社会
  • 大学
  • 南と北
  • 水と文明
  • アジアと安全保障
1970年度
  • アジアと安全保障
  • あすのスポーツ
  • 巨大科学
  • アジアの自然
  • 世界と安全保障
  • 近代国家と政党
  • エベレストへの道
  • ヨーロッパ'70
  • 生活優先への道
  • マスコミと社会
  • 市民と住宅
1971年度
  • 東南アジア
  • 世界の家族
  • アラブの世界
  • 海と人間
  • 若い指導者
  • 医療
1972年度
  • アフリカ'72
  • 岐路に立つ東南アジア
  • 幼児教育
  • 資源開発
  • 民族と音楽 ヨーロッパ編
  • ユダヤの世界
1973年度
  • インドシナベトナム停戦以後
  • 都市と災害
  • 文明と食生活
  • 食糧危機と日本[8]
  • ラテンアメリカ
  • アメリカ'73
  • 太陽と人間
  • トルコ
  • 新しい模索
1974年度
  • 世界の食品
  • 発展途上国の10代
  • 民族と音楽 地中海編
  • 東欧'74
  • 童話の国々
  • アジアの青春
  • こんにちの中東
  • 職人の世界
  • 環太平洋の自然 オーストラリア
  • ハワイ日系人
1975年度
  • 内戦の記録 カンボジアの5年
  • 民族と衣装
  • 消費者新時代
  • 夜あけの大河アマゾン
  • 海と人間
  • ゆれるアジア
  • アフリカ5000キロ
  • 環太平洋の自然 アラスカ
  • 婦人と労働
  • 名作の世界
  • 黒いゴールドラッシュ アラスカ
  • 文明と犯罪
  • 祈りのある生活
1976年度
  • エネルギー
  • アジアの回教
  • アメリカの中のアメリカ
  • 民族と音楽 中南米編
  • トンガの日本人 椰子と友情の島
  • アンデスの長寿村
  • 教育の時代
  • 酒と文明
  • 企業と社会
  • アジアの民芸
  • ヨーロッパの摸索
  • 環太平洋の自然 ニュージーランド
1977年度
  • 労働組合
  • 法の周辺
  • 住まいと伝統
  • 世界の遊園地
  • ボルガを下る
  • 世界の鉄道
  • 工業化進むアジア 80年代への始動
  • スポーツの時代

脚注

編集
  1. ^ a b 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、92~3頁。 
  2. ^ 海外取材番組 アフリカ大陸を行く シュバイツァー博士をたずねて - NHK放送史
  3. ^ 海外取材番組 カラコルムへの道 - NHK放送史
  4. ^ a b c 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、92頁。 
  5. ^ a b 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、93頁。 
  6. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、93~4頁。 
  7. ^ 海外取材番組 教育の時代 - NHK放送史
  8. ^ 海外取材番組 食糧危機と日本 - NHK放送史

関連項目

編集
NHK総合 水曜21:00-21:30
前番組 番組名 次番組
海外取材番組
NHKニュース
ニュースの焦点
NHK総合 木曜19:30-20:00
海外取材番組
NHK総合 水曜19:30-20:00
海外取材番組