浮孔駅

奈良県大和高田市にある近畿日本鉄道の駅

浮孔駅(うきあなえき)は、奈良県大和高田市田井にある、近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線。駅番号はF25。駅名は当地が北葛城郡浮孔村だったことから。

浮孔駅
改札口
うきあな
Ukiana
F24 高田市 (1.4 km)
(1.2 km) 坊城 F26
地図
所在地 奈良県大和高田市田井11
北緯34度29分53.7秒 東経135度45分14.9秒 / 北緯34.498250度 東経135.754139度 / 34.498250; 135.754139座標: 北緯34度29分53.7秒 東経135度45分14.9秒 / 北緯34.498250度 東経135.754139度 / 34.498250; 135.754139
駅番号  F25 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 F 南大阪線
キロ程 35.6 km(大阪阿部野橋起点)
電報略号 ウキア
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
789人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1929年昭和4年)3月29日
備考 無人駅
テンプレートを表示

歴史

編集

駅構造

編集

相対式ホーム2面2線の地上駅。区間急行が停車するため、ホーム有効長は6両分まで確保されている。駅舎(改札口)は大阪阿部野橋方面行きホームの古市寄りにあり、反対側の橿原神宮前方面行きホームへは構内踏切で連絡している。トイレは改札内にある。

無人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

編集
のりば 路線 方向 行先
1 F 南大阪線 下り 橿原神宮前方面[4]
2 上り 大阪阿部野橋方面[4]

当駅乗降人員

編集

近年における1日乗降人員の調査結果は以下の通り[5]

  • 2023年11月7日:1,285人
  • 2022年11月8日:1,280人
  • 2021年11月9日:1,226人
  • 2018年11月13日:1,552人
  • 2015年11月10日:1,569人
  • 2012年11月13日:1,474人
  • 2010年11月9日:1,689人
  • 2008年11月18日:1,605人
  • 2005年11月8日:1,796人

利用状況

編集

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度別一日平均乗車人員[6]
年度 1日平均
乗車人員
1995年(平成7年) 1,335
1996年(平成8年) 1,302
1997年(平成9年) 1,259
1998年(平成10年) 1,242
1999年(平成11年) 1,158
2000年(平成12年) 1,114
2001年(平成13年) 1,037
2002年(平成14年) 972
2003年(平成15年) 964
2004年(平成16年) 909
2005年(平成17年) 906
2006年(平成18年) 900
2007年(平成19年) 881
2008年(平成20年) 847
2009年(平成21年) 816
2010年(平成22年) 830
2011年(平成23年) 832
2012年(平成24年) 820
2013年(平成25年) 813
2014年(平成26年) 788
2015年(平成27年) 804
2016年(平成28年) 798
2017年(平成29年) 809
2018年(平成30年) 807
2019年(令和元年) 789

駅周辺

編集

隣の駅

編集
近畿日本鉄道
F 南大阪線
急行
通過
区間急行・準急・普通
高田市駅 (F24) - 浮孔駅 (F25) - 坊城駅 (F26)

脚注

編集
  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、26-27頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^ “近鉄がダイヤ改正 新車投入、ラッシュ輸送力増強 3月17日”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年2月17日) 
  3. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月5日閲覧 
  4. ^ a b 駅の情報|浮孔”. 近畿日本鉄道. 2021年7月14日閲覧。
  5. ^ 南大阪線 一日乗降人員(調査日:令和3年11月9日〔火〕) - 近畿日本鉄道
  6. ^ 奈良県統計年鑑

関連項目

編集

外部リンク

編集