河崎 環(かわさき たまき、1973年9月13日 - )は日本ジャーナリストコラムニストコメンテーター

立教大学社会学部兼任講師。東京メトロポリタンテレビジョン株式会社放送番組審議会委員。

略歴

編集

京都府京都市出身、神奈川県育ち。 桜蔭中学校・高等学校を経て、父親の転勤で大阪へ転校。 慶應義塾大学総合政策学部卒業。1993年度ハーバード・サマースクール修了。 大学の研究者になることを志し、ニューヨーク大学ビジネススクールの合格も手にしていたが、22歳で学生結婚ののち、子育てに従事[1]。家族の海外駐在に帯同して欧州2カ国(スイス、英国ロンドン)での暮らしを経て帰国後、Webメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、テレビ・ラジオなどに寄稿・出演多数。

内閣府発行の日本政府海外広報誌「Highlighting Japan」2014年1月号から2019年4月号まで政治家、官僚や文化人などの巻頭インタビューを含め、Tami Kawasakiの名で数十本のインタビュー記事を執筆した[2]

2019年より立教大学社会学部兼任講師。 2022年4月から東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)放送番組審議会委員を務める。

かわさき たまき
河崎環
生年月日 (1973-09-13) 1973年9月13日(50歳)
出身地 京都府京都市
国籍 日本
学歴 慶應義塾大学総合政策学部
職業 コラムニスト
主な作品
『女子の生き様は顔に出る』

『オタク中年女子のすすめ #40女よ大志を抱け』

人物

編集

家族

編集

夫と一男一女。長女は慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)を卒業。2024年4月に長男も同大学に入学し、家族全員が同大学同キャンパスへの入学となった[3]

特徴

編集

絶妙な言葉選びとエモーショナルな文体に特徴がある。労働社会学者の常見陽平は「彼女はめちゃくちゃ頭がいいのに、客観的で冷静な考察ができる人なのに、絶妙にエモい主張をしている。これがまた、いい。」[4]と高く評価している。

趣味とエピソード

編集

暗闇バイク「FEELCYCLE」の長年の会員である[5][6]

ABEMA Prime2023年5月10日放送分「私のニュース」コーナーでFEELCYCLEを自らバイクに乗って紹介した[7]。その際のバイクは、ABEMA Primeの放送スタジオであるテレビ朝日けやき坂スタジオから近い、六本木ヒルズ内のFEELCYCLE六本木店(RPG)から直接搬入された。

出演

編集

テレビ

編集

ラジオ

編集

連載

編集

著書

編集
  • 『女子の生き様は顔に出る』(プレジデント社)2016年11月
  • 『オタク中年女子のすすめ #40女よ大志を抱け』(プレジデント社)2019年6月

出典

編集
  1. ^ 先輩ママインタビュー/コラムニスト河崎環さん「悩んであがいた、子育て暗黒時代。一番めんどくさいのはいつも自分でした」”. LEE. 2024年6月8日閲覧。
  2. ^ 河崎 環のプロフィール情報 All About”. allabout.co.jp. 2024年6月12日閲覧。
  3. ^ Inc, PRESIDENT (2024年4月10日). “家族4人全員が慶應SFC…「ギャンブルだったら負け越しかも」受験"猛母"が考える教育の投資効率”. PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン). 2024年6月8日閲覧。
  4. ^ 陽平, 常見 (2016年12月16日). “河崎環『女子の生き様は顔に出る』が最強すぎた件”. アゴラ 言論プラットフォーム. 2024年6月12日閲覧。
  5. ^ 日経BP (2019年6月19日). “河崎環 なぜ、オトナの女に「暗闇」が効くのか :日経xwoman”. woman.nikkei.com. 2024年6月8日閲覧。
  6. ^ 「週刊文春」編集部. “真面目に頑張ってきたけど「生きづらさ」を感じている中年女性に……“オタク活動”のススメ”. 文春オンライン. 2024年6月12日閲覧。
  7. ^ x.com”. X (formerly Twitter). 2024年6月8日閲覧。

外部リンク

編集