河合 祥一郎(かわい しょういちろう、1960年7月6日 - )は、日本の英文学者、翻訳家東京大学大学院総合文化研究科教授(表象文化論)。専門はウィリアム・シェイクスピア

人物

編集

福井県生まれ。私立武蔵高校卒業、東京大学文学部英文科卒業、同大学大学院人文社会系研究科修士課程修了、ケンブリッジ大学に学び博士号取得) 1994年東大教養学部専任講師) 1997年助教授、東京大学文学博士。博士論文は『ハムレットは太っていた!』として公刊されている。2001年同著でサントリー学芸賞受賞。2007年准教授、2011年2月教授。

義父高橋康也も英文学の東大名誉教授で、また祖母の大叔父がシェイクスピア戯曲を初めて全訳した坪内逍遥である。父は四国財務局長や名古屋証券取引所理事長を務めた河合一郎

博士論文を書いた際、あまりの苦しさに、もう学者をやめたいと高橋に訴えたと著書あとがきにあり、学問の厳しさを伝えるエピソードである。

角川文庫でシェイクスピア戯曲・新訳を刊行中。『ハムレット』の翻訳では、有名だが実は誰も翻訳で使ったことのない「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」を用いた。また、シェイクスピアに関する初期の言及として有名なロバート・グリーンの「成り上がりもののカラス」を、シェイクスピアではなく俳優ジェイムズ・アレンのことだと論じて論争となった。また、シェイクスピア全作品上演を目標に掲げる彩の国シェイクスピア・シリーズの企画委員長を務める。

2008年、『リチャード三世』を狂言化した『国盗人』を書き、野村萬斎が主演・演出した。

2014年に「Kawai Project」(カワイ プロジェクト)を立ち上げ、新訳・演出を担当した舞台の上演を行っている。

主な著作

編集

単著

編集
  • 『謎解き「ハムレット」 名作のあかし』(三陸書房) 2000。ちくま学芸文庫 2016
  • 『ハムレットは太っていた!』(白水社) 2001
  • 『「ロミオとジュリエット」恋におちる演劇術』(みすず書房) 2005
  • 『シェイクスピアの男と女』(中央公論新社、中公叢書) 2006
  • 『謎ときシェイクスピア』(新潮社新潮選書) 2008。改題『シェイクスピアの正体』(新潮文庫) 2016
  • 『国盗人』(白水社) 2009
  • 『あらすじで読むシェイクスピア全作品』(祥伝社新書) 2013
  • 100分de名著 シェイクスピア ハムレット』(NHK出版、2014年12月分放送テキスト)
    • 『シェイクスピア ハムレット 悩みを乗り越えて悟りへ』(NHK出版、「100分de名著」ブックス) 2022
  • 『シェイクスピア 人生劇場の達人』(中公新書) 2016
  • 『心を支えるシェイクスピアの言葉』(あさ出版) 2020

編著・共著

編集
  • 『シェイクスピアへの架け橋』(高田康成・野田学共訳、東京大学出版会) 1998
  • 『ハムレット』(編注、高橋康也共訳、大修館書店、大修館シェイクスピア双書) 2001
  • 『シェイクスピアは誘う 名せりふに学ぶ人生の知恵』(編著、小学館) 2004
  • 『シェイクスピア・ハンドブック』(小林章夫共編著、三省堂) 2010
  • 『幽霊学入門』(編著、新書館) 2010
  • 『こんなに面白かった「シェイクスピア」』(監修、PHP文庫) 2014
  • ヘンリー四世 第一部 / 第二部』(編注、大修館書店、大修館シェイクスピア双書) 2022

翻訳

編集

シェイクスピア

編集

ジュブナイル(年少者向け)翻訳

編集
  • 『新訳 ふしぎの国のアリス』(ルイス・キャロル、角川つばさ文庫) 2010
  • 『新訳 かがみの国のアリス』(ルイス・キャロル、角川つばさ文庫) 2010
  • 『新訳 ピーター・パン』(J・M・バリー、角川つばさ文庫) 2013
  • 『新訳 赤毛のアン 完全版』上・下(L・M・モンゴメリ、角川つばさ文庫) 2014
    • 『新訳 アンの青春』(モンゴメリ、角川つばさ文庫) 2015
    • 『新訳 アンの初恋』(モンゴメリ、角川つばさ文庫) 2021
  • ナルニア国物語』全7巻(C・S・ルイス、角川つばさ文庫) 2017 - 2021。新版(角川文庫) 2020 - 2023
  • 『見つけ隊と燃える小屋のなぞ』(イーニッド・ブライトン早川書房ハヤカワ・ジュニア・ミステリ) 2021
  • 『ブラウンストーンいちぞくのぼうけん』4巻目まで(ジョー・トッド=スタントン、すばる舎) 2022.7 - 2022.10

「ドリトル先生」シリーズ

編集

主な舞台作品

編集

※記載のない限り、新訳・演出を担当。

Kawai Project

出演

編集

テレビ

編集
  • いまこそ、シェイクスピア(2021年5月15日、NHK BSP[2]

参考

編集

脚注

編集
  1. ^ “河合祥一郎「ゴドーを待ちながら」を新訳・演出、原田大二郎&高山春夫ら出演”. ステージナタリー. (2016年9月19日). https://natalie.mu/stage/news/202306 2016年9月20日閲覧。 
  2. ^ いまこそ、シェイクスピア”. NHK (2021年5月15日). 2021年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月16日閲覧。

外部リンク

編集