江戸 長門(えど ながかど)は、南北朝時代武将足利氏家臣武蔵江戸氏12代当主。

 
江戸長門
時代 南北朝時代
生誕 不明
死没 不明
別名 忠重、憲寛、江戸太郎
墓所 東京都世田谷区 慶元寺
官位 従五位下遠江修理亮
幕府 室町幕府
主君 足利尊氏基氏
氏族 武蔵江戸氏
父母 父:江戸泰重、母:いと(一井貞政姉)
兄弟 長門長重
高重正長蒲田重道
テンプレートを表示

出自

編集

武蔵江戸氏は桓武平氏平将常を祖とする秩父氏の庶流。

略歴

編集

武蔵江戸氏11代当主・江戸泰重新田氏の庶流である堀口氏の娘・いと(一井貞政の姉)との間に生まれる。

長門は北朝方の足利尊氏に従って戦った。正平7年/文和元年(1352年)、鎌倉を出た足利尊氏の下に参陣し、2月19日には尊氏と共に谷口に布陣移動、同月20日に南朝方の新田義興義宗の軍勢と遭遇し人見原で合戦となった。その後、一族の江戸下野守江戸修理亮らと共に尊氏の久米川の陣にも参陣している。

家督は長男・高重が継いだ。次男・正長(蔵人入道希全)の子・忠武(四郎入道道儀)が蒲田氏を称したほか、三男・重道(入道道貞)も蒲田入道と称している。

出典

編集
  • 江戸氏の研究 関東武士研究叢書〈第1巻〉 萩原竜夫著
  • 荒川区史
先代
江戸泰重
武蔵江戸氏歴代当主
次代
江戸高重