毛安之
経歴
編集毛宝の子として生まれた。軍事の才能があり、撫軍参軍・魏郡太守に累進した。会稽王司馬昱が輔政の任につくと、安之はその護衛にあたった。咸安元年(371年)、司馬昱(簡文帝)が即位すると、安之は兵を率いて帝の車駕に従い、宮中に宿直した。ほどなく游撃将軍の号を受けた。咸安2年(372年)、庾希が反乱を起こして京口に入ると、安之は都の建康を守るために督城門諸軍事となった。
孝武帝が即位した後、盧悚の反乱軍が宮中に突入する事件が起きた。安之は兵を率いて雲龍門に入り、皇帝を守るべく奮戦した。左衛将軍の殷康や領軍将軍の桓秘らの応援が到着すると、安之と協力して、盧悚の一党を殲滅した。安之は右衛将軍の号を受けた。太元3年(378年)、謝安と共に宮室の改築を監督し、この功績により関中侯に封じられた[1][2]。太元5年(380年)、皇后の王法慧が崩御すると、安之は将作大匠を兼ねた。在官のまま死去した。光禄勲の位を追贈され、平都子に追封された。
子女
編集脚注
編集伝記資料
編集- 『晋書』巻81 列伝第51