樺山三英
経歴・人物
編集『ジャン=ジャックの自意識の場合』で、第8回日本SF新人賞を受賞し、2007年デビューした。既存の古典文学を本歌取りしつつ、独自の広がりを加える作風で知られる。2010年、『ハムレット・シンドローム』で、第8回センス・オブ・ジェンダー賞・話題賞を受賞した。
作品リスト
編集単行本
編集- ジャン=ジャックの自意識の場合 (徳間書店、2007年5月)ISBN 978-4-19-862330-2 (ジャン=ジャック・ルソー、ジャック・デリダ、ダニエル・デフォーなどを下敷き)
- ハムレット・シンドローム(小学館ガガガ文庫、2009年10月)(久生十蘭、ウィリアム・シェイクスピア、ジャック・デリダ、ハイナー・ミュラー、ジョン・アップダイクなどを下敷き)
- ゴースト・オブ・ユートピア(早川書房、ハヤカワSFシリーズ Jコレクション、2012年6月)(S-Fマガジン掲載の「ユートピア文学」を主題とした連作短編集)
- 一九八四年 (S-Fマガジン 2008年2月号、早川書房) (ジョージ・オーウェルを下敷き)
- 愛の新世界 (S-Fマガジン 2008年6月号、早川書房)(シャルル・フーリエを下敷き)
- ガリヴァー旅行記 (S-Fマガジン 2008年11月号、早川書房)(ジョナサン・スウィフトを下敷き)
- 小惑星物語 (S-Fマガジン 2009年2月号、早川書房)(パウル・シェーアバルトを下敷き)
- 無何有郷だより (S-Fマガジン 2009年7月号、早川書房)(ウィリアム・モリスを下敷き)
- すばらしい新世界(S-Fマガジン 2009年12月号、早川書房)(オルダス・ハクスリーを下敷き)
- 世界最終戦論(S-Fマガジン 2010年3月号、早川書房)(石原莞爾を下敷き)
- 収容所群島(S-Fマガジン 2010年6月号、早川書房)(アレクサンドル・ソルジェニーツィンを下敷き)
- 太陽の帝国(S-Fマガジン 2010年9月号、早川書房)(J・G・バラード、SFセミナー2010を下敷き)
- 華氏四五一度(S-Fマガジン 2010年12月号、早川書房)(レイ・ブラッドベリを下敷き)
- ドン・キホーテの消息(幻戯書房、2016年5月26日)ISBN 978-4-86-488099-2
雑誌等寄稿
編集- 小説
- 跋 (『SF Japan』 2007年春号、徳間書店)
- セルゲイ・Pの思い出 (『SF Japan』2008年春号、徳間書店)
- ONE PIECES (『SF Japan』2008年冬号、徳間書店)
- 庭、庭師、徒弟 (『NOVA 書き下ろし日本SFコレクション 6』 大森望編 河出文庫、2011年11月 所収)
- 無政府主義者の帰還(第1回) (『S-Fマガジン』 2013年2月号、早川書房)
- 無政府主義者の帰還(第2回) (『S-Fマガジン』 2013年3月号、早川書房)
- 無政府主義者の帰還(最終回) (『S-Fマガジン』 2013年4月号、早川書房)
- セヴンティ (『季刊メタポゾン』 第10号(2013年暮秋) 2013年12月、メタポゾン) (大江健三郎『セヴンティーン』を下敷き)
- D坂再訪(『ユリイカ』2015年8月号 7月27日、青土社)
- あるゾンビ報告(『人工知能の見る夢は AIショートショート集』 人工知能学会編 文春文庫、2017年5月 所収)
- 団地妻B(『すばる』2018年4月号、集英社)
- post script(『ナイトランド・クォータリー vol.20』アトリエサード、2020年4月)
- エッセイ・対談等
- マイ・スタンダードSF (『S-Fマガジン』 2011年9月号、早川書房)
- Talk Session 歴史と自我の狭間で : 『ゴースト・オブ・ユートピア』とSFの源流 (『S-Fマガジン』 2012年8月号、早川書房) - 岡和田晃との対談。
- 【対談】私市保彦×樺山三英 (『ユリイカ』2014年9月号・特集=サド -没後二〇〇年・欲望の革命史- 2014年8月27日、青土社)
- The horror! The horror!(『ユリイカ』2017年11月号・特集=スティーヴン・キング ―ホラーの帝王― 2017年10月27日、青土社)
- エキゾティックな郊外? (『小説トリッパー』2018年秋号 2018年9月18日、朝日新聞出版)
- アトラスの双貌 (『ユリイカ』2020年6月号・特集=地図の世界 2020年5月28日、青土社)
脚注
編集- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.447
関連項目
編集外部リンク
編集- 『ハムレット・シンドローム』刊行記念インタビュー[リンク切れ]
- SFセミナー2010合宿企画「樺山三英と一緒に、樺山三英の小説を語ろう」[リンク切れ]
- 樺山三英 (@kabayama3A) - X(旧Twitter)