横蔵村
日本の岐阜県揖斐郡にあった村
横蔵村(よこくらむら)は、かつて岐阜県揖斐郡にあった村である。
よこくらむら 横蔵村 | |
---|---|
廃止日 | 1960年1月1日 |
廃止理由 |
編入 横蔵村 → 谷汲村 |
現在の自治体 | 揖斐川町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 揖斐郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 18.28 km2. |
総人口 |
858人 (1960年) |
隣接自治体 | 揖斐郡揖斐川町、谷汲村、久瀬村、本巣郡根尾村 |
横蔵村役場 | |
所在地 | 岐阜県揖斐郡横蔵村木曽屋字鋳物師屋184-1-2 |
座標 | 北緯35度32分11秒 東経136度33分20秒 / 北緯35.53647度 東経136.55544度座標: 北緯35度32分11秒 東経136度33分20秒 / 北緯35.53647度 東経136.55544度 |
ウィキプロジェクト |
歴史
編集- 江戸時代末期、この地域は美濃国大野郡であり、大垣藩領であった。
- 1875年(明治8年) - 神原村、辻村、坂本村が合併し、神原村となる。
- 1889年(明治22年)7月1日 - 神原村、有鳥村、木曽屋村が合併し、横蔵村となる。
- 1897年(明治30年)4月1日[2] - 大野郡の一部と池田郡が合併して揖斐郡となる。横蔵村は揖斐郡に属する。
- 1953年(昭和28年)に町村合併促進法が施行されると、横蔵村は揖斐川町との合併を望む住民(有鳥、上神原地区)と谷汲村との合併を望む住民(木曽屋、下神原地区)とで村が二分される事態となる。
- 1956年(昭和31年)12月26日 - 知事勧告により、横蔵村は谷汲村への編入に決定する。
- 1960年(昭和35年)1月1日 - 谷汲村に編入される。