森元良幸
森元 良幸(もりもと よしゆき、1968年〈昭和43年〉1月26日[1] - )は、日本の警察官僚。
森元 良幸 もりもと よしゆき | |
---|---|
生年月日 | 1968年1月26日(57歳)[1] |
出生地 |
![]() |
出身校 |
広島学院中学校・高等学校[2][3] 東京大学法学部[1][4] コーネル大学[5] |
在任期間 | 2025年1月27日[6] - 現職 |
![]() | |
在任期間 | 2024年4月5日[7] - 2025年1月27日[6] |
来歴
編集広島県広島市西区出身[2]。広島学院中学校・高等学校を経て[2][3]、1991年(平成3年)、東京大学法学部を卒業[4]。東京大学在学中、刑事手続きに関心を抱いて検察官を志し、司法試験に合格したものの、国民一人一人の安全を守るのが仕事の土台であるという考えから警察官を選択し、同年警察庁に入庁[2]。入庁後、警視庁刑事部捜査第一課管理官などを経て、1995年(平成7年)7月、コーネル大学に留学[5]。その後、神奈川県警察本部生活安全部銃器対策課長、警察庁生活安全局銃器対策課課長補佐、在スイス日本国大使館一等書記官、警察庁長官官房給与厚生課課長補佐、大阪府警察本部刑事部捜査第二課長、警察庁長官官房企画官、同総務課理事官、警視庁組織犯罪対策部組織犯罪対策第四課長、警察庁長官官房人事課人事総括企画官、警視庁警務部参事官などを歴任[5]。
2015年(平成27年)7月16日、三重県警察本部長に就任[8]。在任中、第42回先進国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)の警備を指揮した[2]。
2017年(平成29年)4月5日、警察庁警備局警備課長に就任[9]。
2019年(平成31年)1月15日、警察庁警備局警備企画課長に就任[10]。
2020年(令和2年)1月17日、警察庁長官官房審議官(東京オリンピック・パラリンピック担当)に就任[11]。同年8月24日、警視庁警備部長に就任[12]。2020年東京オリンピック・パラリンピックの警備に携わった[2]。
2021年(令和3年)9月16日、警察庁長官官房審議官(警備局担当)に就任[13]。
2022年(令和4年)9月5日、広島県警察本部長に就任[14]。在任中、第49回先進国首脳会議(G7広島サミット)の警備を指揮した[15]。
年譜
編集- 1991年(平成3年)
- 1994年(平成6年)8月 - 警視庁刑事部捜査第一課管理官[5]
- 1995年(平成7年)7月 - コーネル大学留学[5]
- 1997年(平成9年)8月 - 神奈川県警察本部生活安全部銃器対策課長[5]
- 1999年(平成11年)3月 - 警察庁生活安全局銃器対策課課長補佐[5]
- 2000年(平成12年)3月 - 在スイス日本国大使館二等書記官/一等書記官[5]
- 2003年(平成15年)4月 - 警察庁長官官房給与厚生課課長補佐[5]
- 2005年(平成17年)8月 - 大阪府警察本部刑事部捜査第二課長[5]
- 2007年(平成19年)4月 - 人事院行政官国内研究員(司法修習生)[5]
- 2008年(平成20年)9月 - 警察庁長官官房企画官兼総務課理事官[5]
- 2010年(平成22年)7月 - 警視庁組織犯罪対策部組織犯罪対策第四課長[5]
- 2011年(平成23年)10月 - 警察庁長官官房人事課人事総括企画官[5]
- 2013年(平成25年)12月 - 警視庁警務部参事官[5]
- 2015年(平成27年)7月 - 三重県警察本部長[5][8]
- 2017年(平成29年)4月 - 警察庁警備局警備課長[5][9]
- 2019年(平成31年)1月 - 警察庁警備局警備企画課長[5][10]
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)9月 - 警察庁長官官房審議官(警備局担当)[5][13]
- 2022年(令和4年)9月 - 広島県警察本部長に就任[5][14]
- 2024年(令和6年)4月 - 警視庁副総監[7]
- 2025年(令和7年)1月 - 警察庁長官官房長[6]
脚注
編集出典
編集- ^ a b c 政官要覧社 2024, 766頁.
- ^ a b c d e f g h “広島県警本部長に就任した 森元良幸(もりもと・よしゆき)さん(54)”. 中国新聞デジタル (中国新聞社). (2022年10月26日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “毎日フォーラム・霞が関ふるさと記”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2017年10月10日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b c “警察庁長官に楠芳伸氏、警視総監に迫田裕治氏を起用”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2025年1月21日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v "都道府県警察本部長". 警察庁 総合職事務系採用案内 (PDF) (Report). 警察庁. 2024. pp. 48–49. 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b c d 『人事異動発令通知(R7.1.27付)』(PDF)(プレスリリース)警察庁、2025年1月27日 。2025年2月17日閲覧。
- ^ a b c 『人事異動発令通知(R6.4.5付)』(PDF)(プレスリリース)警察庁、2024年4月5日 。2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2015年7月9日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2017年3月24日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2019年1月8日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b 『官報 令和2年本紙第175号10頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2020年1月23日。
- ^ a b 『官報 令和2年本紙第323号7頁 人事異動 国家公安委員会』(プレスリリース)国立印刷局、2020年9月1日。
- ^ a b 『官報 令和3年本紙第583号7頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2021年9月28日。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2022年8月29日) 2025年2月17日閲覧。
- ^ “県警本部長が離任で会見”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2024年4月3日) 2025年2月17日閲覧。
参考文献
編集- 『政官要覧 令和6年春号』政官要覧社、2024年3月9日。
官職 | ||
---|---|---|
先代 太刀川浩一 |
警察庁長官官房長 2025年 - |
次代 現職 |
先代 田中俊恵 |
警視庁副総監 2024年 - 2025年 |
次代 鎌田徹郎 |
先代 森内彰 |
広島県警察本部長 2022年 - 2024年 |
次代 則包卓嗣 |
先代 宮沢忠孝 |
警察庁長官官房審議官(警備局担当) 2021年 - 2022年 |
次代 早川智之 |
先代 小島裕史 |
警視庁警備部長 2020年 - 2021年 |
次代 岩下剛 |
先代 楠芳伸 |
警察庁長官官房審議官(東京オリンピック・パラリンピック担当) 2020年 |
次代 小柳誠二 |
先代 渡邊国佳 |
警察庁警備局警備企画課長 2019年 - 2020年 |
次代 千代延晃平 |
先代 原和也 |
警察庁警備局警備課長 2017年 - 2019年 |
次代 千代延晃平 |
先代 大賀真一 |
三重県警察本部長 2015年 - 2017年 |
次代 難波健太 |