森 俊滋(もり とししげ)は、江戸時代後期の大名播磨国三日月藩の第9代(最後の)藩主。官位従五位下伊豆守対馬守

 
森俊滋
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 天保4年(1833年)?
死没 明治12年(1879年6月9日
改名 松之助、俊滋
戒名 俊滋院殿光山日明大居士
墓所 兵庫県佐用郡佐用町東大畑の常勝院
官位 従五位下伊豆守対馬守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶家定家茂慶喜明治天皇
播磨三日月藩
氏族 森氏
父母 父:森長国、母:林氏
兄弟 虎松丸、俊滋、於城
長祥、伊代子、藤堂高義正室
テンプレートを表示

略歴

編集

第8代藩主・森長国の次男として誕生した。幼名は松之助。天保4年(1833年)、もしくは天保6年(1835年)5月生まれと言われている。

妾腹の息子であったが、正室との間に生まれていた虎松丸が早世したため、天保14年(1843年)に世子となった。弘化4年(1847年)2月15日、第12代将軍・徳川家慶に拝謁する。嘉永元年(1848年)9月10日、父長国の隠居により跡を継ぐ。同年12月16日、従五位下・伊豆守に叙任する。

慶応4年(1868年)1月18日、上洛し、新政府支持の姿勢を示す。同年2月4日、新政府から二条城の守備を命じられる。明治2年(1869年)6月23日、版籍奉還により知藩事となり、明治4年(1871年)7月の廃藩置県で免官された。

明治12年(1879年)6月9日、三日月で死去した。法号は俊滋院殿光山日明大居士。墓所は兵庫県佐用郡佐用町東大畑の常勝院。

系譜

編集

外部リンク

編集