柳田村 (長崎県)
日本の長崎県壱岐郡にあった村
柳田村(やなぎだむら)は、長崎県壱岐郡にあった村。1955年(昭和30年)に武生水町、初山村、志原村、渡良村、沼津村と合併し、郷ノ浦町となった。
やなぎだむら 柳田村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年2月11日 |
廃止理由 |
新設合併 武生水町、初山村、柳田村、志原村、渡良村、沼津村 → 郷ノ浦町 |
現在の自治体 | 壱岐市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 長崎県 |
郡 | 壱岐郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,700人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 壱岐郡武生水町、沼津村、那賀村、志原村 |
柳田村役場 | |
所在地 | 長崎県壱岐郡柳田村大字物部柳田触199番地 |
座標 | 北緯33度46分00秒 東経129度42分00秒 / 北緯33.76667度 東経129.70011度座標: 北緯33度46分00秒 東経129度42分00秒 / 北緯33.76667度 東経129.70011度 |
ウィキプロジェクト |
現在の壱岐市郷ノ浦町の西部にあたる。
地理
編集壱岐島の南西部に位置する。
- 山:角上山(津の上山)
- 河川:御神名川、烏賊ノ口川
- 港湾:半城湾
沿革
編集地名
編集柳田村では大字(物部・半城)を冠称した触を行政区域とする[2]。
- 大字物部(ものべ)
- 木田触
- 田中触
- 本村触[3]
- 柳田触
- 大字半城(はんせい)
- 牛方触
- 大浦触
- 本村触[4]