柏崎市消防本部
新潟県柏崎市の消防部局
柏崎市消防本部(かしわざきししょうぼうほんぶ)は、新潟県柏崎市の消防部局(消防本部)。管轄区域は柏崎市、刈羽郡刈羽村及び三島郡出雲崎町の全域。刈羽村及び出雲崎町は柏崎市に常備消防事務を委託している。
柏崎市消防本部 | |
---|---|
情報 | |
設置日 | 2005年5月 |
管轄区域 | 柏崎市、刈羽村、出雲崎町 |
管轄面積 | 513.36km2 |
職員定数 | 142人 |
消防署数 | 1 |
分遣所数 | 4 |
所在地 | 〒945-0034 |
新潟県柏崎市三和町8-51 | |
リンク | 柏崎市消防本部の紹介 |
概要
編集- 消防本部:柏崎市三和町8-51
- 管内面積:513.36km2
- 職員定数:142人
- 消防署1カ所、分遣所4カ所
- 主力機械(2006年4月1日現在)
- 消防ポンプ自動車:7
- 水槽付消防ポンプ自動車:1
- 小型動力ポンプ付水槽車:1
- 化学消防ポンプ自動車:2
- 梯子消防自動車:1
- 梯子付消防ポンプ自動車:1
- 救助工作車:1
- 特殊災害救助車:1
- 救急自動車:6
- マイクロバス:1
- 指令車:2
- 火災原因調査車:1
- 原子力防災広報車:1
- 貨客兼用自動車:4
- 小型動力ポンプ:6
- 合計:36
沿革
編集- 1949年7月1日 柏崎市消防本部及び消防署を開設する。
- 1965年6月 本格的な救急業務を開始する。
- 1970年7月 消防本部及び消防署庁舎を新築し移転する。旧庁舎を西本町分署に改称する。
- 1971年4月1日 柏崎市、刈羽郡北条町、高柳町、刈羽村、西山町及び三島郡出雲崎町の1市4町1村により新潟県柏崎地域消防事務組合を設立する。
- 1971年5月1日 北条町が柏崎市に編入合併する。
- 1971年7月 西本町分署を第1分遣所に改称する。
- 1972年3月 第2分遣所を開設する。
- 1972年5月 第3分遣所を開設する。
- 1976年4月 新潟県柏崎地域消防事務組合を解散し、一部事務組合である新潟県柏崎地域広域事務組合を設立のうえ消防事務を実施する。
- 1979年4月 柏崎地域の消防事務に刈羽郡小国町が加入する。
- 1980年4月 第4分遣所を開設する。
- 1980年9月 第5分遣所を開設する。
- 1983年8月 第1分遣所を西本町分遣所に、第2分遣所を出雲崎分遣所に、第3分遣所を高柳分遣所に、第4分遣所を小国分遣所に、第5分遣所を西山分遣所に改称する。
- 1996年1月 初の高規格救急車を消防署に配備する。(1996年3月より運用開始)
- 2005年3月31日 小国町が長岡市への編入合併に伴い、新潟県柏崎地域広域事務組合から脱退する。
- 2005年5月1日 西山町及び高柳町が柏崎市に編入合併する。新潟県柏崎地域広域事務組合を解散し、柏崎市消防本部及び柏崎市消防署を開設する。
- 2007年7月16日 新潟県中越沖地震が発生する。
組織
編集- 本部 - 総務課、予防課
- 消防署
消防署
編集消防署 | 住所 | 分遣所 |
---|---|---|
柏崎市消防署 | 柏崎市三和町8-51 | 西本町:柏崎市西本町3-2-37 高柳:柏崎市高柳町岡野町1770-1 西山:柏崎市西山町北野1254-2 出雲崎:出雲崎町大字川西137-5 |
参考文献
編集- 平成17年版消防年報(柏崎市消防本部)