広島県立松永高等学校
広島県福山市にある高等学校
(松永高等学校から転送)
広島県立松永高等学校(ひろしまけんりつ まつなが こうとうがっこう)は、広島県福山市神村町に所在する県立の高等学校。
広島県立松永高等学校 | |
---|---|
北緯34度27分43.1秒 東経133度15分45.16秒 / 北緯34.461972度 東経133.2625444度座標: 北緯34度27分43.1秒 東経133度15分45.16秒 / 北緯34.461972度 東経133.2625444度 | |
過去の名称 |
広島県沼隈郡立実科高等女学校 広島県立松永高等女学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 広島県 |
校訓 | 真・善・美 |
設立年月日 | 1921年(大正10年)4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
全日制課程 定時制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 |
総合学科 (全日制) 普通科 (定時制) |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D134210000417 |
高校コード | 34150K |
所在地 | 〒729-0112 |
広島県福山市神村町113 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集- 歴史
- 1921年(大正11年)創立の高等女学校を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革により、新制高等学校となる。全日制・定時制ともに普通科の高校であったが、全日制は総合選抜の廃止とともに1998年(平成10年)に総合学科が設置され普通科は2000年(平成12年)に廃止された(定時制はいまだに普通科である)。2016年(平成28年)に創立95周年を迎えた。
- 校訓
- 「真・善・美」
- 校章
- 3方向にのびる松葉の絵を組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字を置いている。
沿革
編集- 1921年(大正10年)4月 - 「広島県沼隈郡立実科高等女学校」として開校。
- 1923年(大正12年)- 県立移管により「広島県立松永高等女学校」に改称。
- 1946年(昭和21年)4月 - 修業年限が5年に改められる。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(六・三制)が行われる。
- 高等女学校としての募集を停止。
- 新制中学校を併設し(以下・併設中学校)、高等女学校1・2年修了者を新制中学校2・3年生として収容。
- 併設中学校は経過措置としてあくまで暫定的に設置されたので、新たに生徒募集は行われず、在校生が2・3年生のみの中学校であった。
- 高等女学校3・4年修了者はそのまま高等女学校4・5年生として在籍(ただし4年修了時点で卒業することもできた)。
- 1948年(昭和23年)
- 5月 - 学制改革により高等女学校が廃止され、新制高等学校「広島県松永高等学校」が発足。定時制課程(昼間)を設置。この時点では女子校。
- 高等女学校卒業者(5年修了者)を新制高校3年生、高等女学校4年修了者を新制高校2年生、併設中学校卒業者(3年修了者)を新制高校1年生として収容。
- 併設中学校が1946年(昭和21年)に高等女学校へ最後に入学した3年生のみとなる。
- 9月 - 定時制の済美分校および水呑(みのみ)分校を設置。
- 5月 - 学制改革により高等女学校が廃止され、新制高等学校「広島県松永高等学校」が発足。定時制課程(昼間)を設置。この時点では女子校。
- 1949年(昭和24年)
- 3月 - 併設中学校を廃止。
- 4月 - 高校三原則に基づく公立高等学校再編により総合制の高等学校(男女共学)となる。水呑分校を広島県福山東高等学校に移管。
- 1950年(昭和25年)- 運動場を拡張。定時制中心校(昼間)の募集を停止し、夜間定時制に切り替える。
- 1952年(昭和27年)- 新校舎(本館)が完成。
- 1953年(昭和28年)- 理科・家庭科棟が完成。
- 1955年(昭和30年)4月 - 済美分校の募集を停止。
- 1958年(昭和33年)3月 - 済美分校を廃止。
- 1962年(昭和37年)- 現在地に新校舎が完成し移転を完了。
- 1968年(昭和43年)10月1日 - 「広島県立松永高等学校」(現在地)に改称(県の後に「立」が付される)。
- 1970年(昭和45年)- 4号館が完成。
- 1972年(昭和47年)- 5号館が完成。
- 1974年(昭和49年)- プールが完成。
- 1976年(昭和51年)- 第9学区総合選抜制(市内5校[1])を導入。
- 1978年(昭和53年)- 新グラウンドが完成。
- 1979年(昭和54年)- 体育館が完成。
- 1984年(昭和59年)- 3号館が完成。
- 1985年(昭和60年)- 1・2号館が完成。
- 1987年(昭和62年)4月 - 第9学区が東西に分けられたため、第9西部学区に属することとなり、市内3校[2]で総合選抜を実施。
- 1998年(平成10年)4月 - 総合選抜が廃止され、単独選抜となる。全日制普通科の募集を停止し、総合学科を設置。
- 1999年(平成11年)- 6号館が完成。
- 2000年(平成12年)3月 - 全日制普通科を廃止。
- 2005年(平成17年)- プールを解体。
- 2011年(平成23年)- 創立90周年記念式典を挙行。