松平康晴
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 宝永2年(1705年) |
死没 | 享保19年8月27日(1734年9月24日) |
改名 | 康晴→心月(法名) |
別名 | 登允 |
墓所 | 天徳寺 |
幕府 | 江戸幕府旗本 |
主君 | 徳川吉宗 |
氏族 | 松井松平家 |
父母 | 父:松平康寛 |
兄弟 | 康晴、徳山頼屋室、松平康忠室 |
子 | 養子:康年 (松平康納の次男) |
経歴
編集享保14年(1729年)3月26日に家督を継ぐが、享保19年(1734年)8月27日に30歳で死去した。
系譜
編集参考文献
編集- 『寛政重脩諸家譜』第2輯,國民圖書,1923. 国立国会図書館デジタルコレクション 568コマ目 https://dl.ndl.go.jp/pid/1082719/1/568 (参照 2024-08-03)
- 『寛政重脩諸家譜』第2輯,國民圖書,1923. 国立国会図書館デジタルコレクション 569コマ目 https://dl.ndl.go.jp/pid/1082719/1/569 (参照 2024-08-03)