東京キューバン・ボーイズ
東京キューバン・ボーイズ(とうきょうキューバン・ボーイズ)は、1949年に見砂直照によって結成された、日本を代表するラテンバンド[1]。略称はTCB。ラテン音楽のみならず、映画音楽やクラシック音楽、ポップ・ミュージックのラテンアレンジなども数多く演奏し、マンボなどのラテン音楽を日本に広く紹介した。発表したアルバムは、オリジナルアルバムだけで200枚を超える[1]。1980年に解散。2005年に、直照の息子である見砂和照が中心となって再結成された。
東京キューバン・ボーイズ | |
---|---|
ジャンル | ラテン音楽/マンボ |
活動期間 | |
レーベル | 日本コロムビア・キングレコード |
共同作業者 | トリオ・ロス・チカノス |
公式サイト | tokyocubanboys.com |
解散までは「見砂直照と東京キューバン・ボーイズ」名義も使用したが、2005年に再結成したあとは、「見砂和照と東京キューバン・ボーイズ」名義で活動している[2]。
概要
編集1949年9月3日に、リーダーの見砂直照が中心となって結成[3]。
中南米の曲から、当時のヒット曲のラテンアレンジまで幅広く演奏、録音し、日本にマンボなどのラテン音楽を紹介した。1965年芸術祭奨励賞、1970年芸術祭優秀賞受賞。1968年にはコロンビアレコードのゴールデンレコード賞を受賞。その後1971年、1972年にも同賞を受賞している。
1975年にはソビエト連邦(現:ロシア連邦)の各都市でコンサートを開催。1979年には、メキシコやキューバなどの中南米諸国でもライブを行った。
1999年に結成50周年を迎え、見砂の息子、見砂和照が中心となって「東京キューバンボーイズ結成50周年記念コンサート」を開催。同年、日本コロムビアから、過去の音源がCDアルバムとして10点復刻された。
メンバー
編集メンバーは流動的で、参加経験のある音楽家は多数いる。以下に、メンバーとして参加したことのある人物の一部を挙げる。詳細なメンバー等は、結成60周年を記念して発売された『見砂直照生誕100年・東京キューバンボーイズ結成60周年記念パンフレット・写真集』に記載されている。
- 見砂直照(指揮) - 1990年に死去。
- 見砂和照(リーダー、ドラム)
- トランペット
- 上原義忠
- 有本義隆
- 高森忠邦
- 相田元吉
- 吉田智治郎
- ルイス・バジェ
- 横山均
- 河東伸夫
- 奥村晶
- 石井真
- 城谷雄策
- トロンボーン
- 浅田徳雄
- 杉野啓一
- 金田芳一
- 山田慶蔵
- 大髙實
- 早川隆章
- 内田日富
- バストロンボーン
- 鈴木告
- アルト・サクソフォーン
- 井川幸長(フルートも)
- 貫田重夫
- 加塩人嗣
- 八木実
- テナー・サクソフォーン
- 神田望(フルートも)
- Hal斉藤
- 小松謙夫
- 五十嵐正剛
- バリトン・サックス
- 若槻安彦
- 石松晴臣
- 武田和大
- マリンバ
- 吉川雅夫
- ベース
- 松井紀樹
- コントラバス
- 武藤祐二
- ピアノ
- 平田フミト
- 福井利雄
- ドラム
- 豊岡豊
- 矢野顕太郎
- 西川卓志
- ギロ
- 青柳禎晃
- ボンゴ
- 小野寺武司
- 納見義徳
- コンガ
- 石川浩
- 宮本勲
- ティンバレス
- 豊岡豊
- 斉藤恵
- 田中和男
ディスコグラフィー
編集東京キューバン・ボーイズのアルバム、SPレコードなどは非常に多数ある。ここではその一部を挙げている。より詳細なディスコグラフィーは、結成60周年を記念して発売された『見砂直照生誕100年・東京キューバンボーイズ結成60周年記念パンフレット・写真集』に掲載されている。
オリジナル・アルバム
編集- 東京キューバンボーイズ結成60周年記念コンサートライブ(2009年、キングレコード)
再発盤
編集- 花のステージ(1996年)
- 情熱のラテン・ヒッツ(1998年)
- 東洋の幻想 - 日本のうた(1999年)
- 黒い太陽 - キューバへの郷愁(1999年)
- チャ・チャ・チャ - これぞラテン(1999年)
- キューバ:カール・マルクス劇場 実況ライヴ(1999年)
- メロディ・オブ・ジャパン(1999年)
- 懐しのラテン・レクオーナ・キューバンボーイズの想い出 - ルンバのすべて(1999年)
- リオのポポ売り - エル・マンボ(1999年)
- 想い出の東京キューバン・ボーイズ - ラテンの名曲と世界のメロディー(1999年)
- マンボのすべて(1999年)
- Oh! ブラジル キューバン・プレイズ・ボサ・ノバ(1999年)
- 祭りの四季 -日本の祭囃子-(2009年)
ベスト・アルバム
編集- 東京キューバン・ボーイズ・デラックス(1995年、東芝EMI)
- 決定盤 東京キューバンボーイズ大全集(2006年)
この節の加筆が望まれています。 |
脚注
編集- ^ a b 東京キューバン・ボーイズ『東洋の幻想~日本のうた』(コロムビア COCW-30503)ブックレット
- ^ “インタビュー Vol.67 音楽とは「平和」なものであるべき 見砂和照(みさご・かずあき)”. 一般社団法人日本ポピュラー音楽協会. 2024年1月25日閲覧。
- ^ a b 東京キューバン・ボーイズ『想い出の東京キューバン・ボーイズ/ラテンの名曲と世界のメロディー』(コロムビア COCW-30582)ブックレット
- ^ “キューバ大使館から「表彰」も 日本でラテン音楽広めた「東京キューバンボーイズ」”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2024年1月24日). 2024年1月25日閲覧。