来住町
来住町(きしまち)は愛媛県松山市の地名。住居表示未実施。2012年1月1日現在の人口は5129人、世帯数は2084世帯、面積は1.4613平方キロメートル[1]。郵便番号は791-1102。



地理
編集松山市南東部に位置し、久米地区に属する。町内は全域を田園地帯が占める。近年は宅地化が進んでいる。北久米町、南久米町、久米窪田町、南土居町、今在家一丁目、今在家二丁目、今在家三丁目、今在家四丁目、今在家町と接している。
歴史
編集町村制実施前の旧村である来住村を起源とする。
1889年(明治22年)12月15日 、町村制の施行により、周辺の村々と合併して久米村の一部となる。1955年(昭和30年)5月1日、松山市に編入した。
交通
編集国道11号が町内を走る。