本多 忠伸(ほんだ ただのぶ)は、陸奥国泉藩の第7代(最後)の藩主。忠以系本多家10代。

 
本多忠伸
本多忠伸
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 嘉永5年1月22日1852年2月11日
死没 明治36年(1903年3月5日
墓所 東京都墨田区向島の弘福寺
福島県いわき市泉の忠伸公霊位泉住院
官位 従五位兵庫助正五位従四位正四位従三位、宮中祗候
主君 明治天皇
陸奥泉藩
氏族 本多氏本多氏(平八郎家)
父母 父:本多忠行
養父:本多忠紀
遠山景明の四女・春子
忠彦忠晃
テンプレートを表示

略歴

編集

嘉永5年(1852年)1月22日、本多忠行の長男として誕生した。第6代藩主・本多忠紀戊辰戦争において旧幕府軍に与して新政府軍に抵抗したため、明治元年(1868年)12月に忠紀は強制隠居処分に処された。このため、養子である忠伸が家督を相続した。このとき、所領も2万石から1万8000石に減封された。

明治2年(1869年)の版籍奉還で泉藩知事となり、明治4年(1871年)の廃藩置県で免職された。明治36年(1903年)3月5日に死去した。享年52。

系譜

編集

父母

子女

  • 本多忠彦(長男) 明治17年(1884年)華族令施行により子爵を授爵。明治37年(1904年)7月、日露戦争にて戦死(陸軍少尉)。
  • 本多忠晃(次男) 生母は春子(正妻)、兄の戦死をうけ家督を継承。